フィンランド旅行 〜フィンランド航空でイヴァロ空港へ〜 | 「世界」を旅する

「世界」を旅する

この「世界」は
ひとつだけじゃない。

いろいろな目で
いろいろな角度で
いろいろな場所で

見てみると

いろんな世界があるんだなぁ。

2019年12月に

オーロラを見るためフィンランドへ旅行しました。

 

前回までの話は、下記投稿に。

2019年末フィンランド旅行 〜出発まで〜

〜往路 ルフトハンザ航空その1〜

〜往路 ルフトハンザ航空その2〜

〜往路 ルフトハンザ航空その3とヘルシンキ到着〜

〜スカンディック エアポートホテルの朝食〜

 

 

ヘルシンキから目的地イヴァロへは、フィンランド航空(フィンエアー)で飛びます。国内線です。

 

スーツケースは、ラゲッジタグの自動受付機があったので、そこで発券し、スーツケースに取り付けました。

そのスーツケースをカウンターで預け、自動改札タイプのゲートを通過。

 

そこから搭乗口まで歩く間に、スマホにフィンエアーのアプリを入れていたことを思い出し、座席を確認しようとしたら・・・。
「チェックイン時間を過ぎているので、座席の変更はできない」という表示が。

 

あれ? そういえば、チェックインの手続きした?

いや、それよりも搭乗券を発券してないよね(紙のeチケットは持っている)・・・。

え、え、え、やばくない? 搭乗できるのこれ?

でも、スーツケースは預けたから、「乗る」ってことはフィンエアーには伝わっているよね・・・。

 

ここでまたやらかしたんです。

そう、搭乗券を発券していない・・・。

 

仕方ない、搭乗口でeチケットかざして、そのまま通過できたら、それでよし。エラーが出たら、なんとかしてもらおう。

 

で、いざ搭乗口でeチケットかざしたら、エラーが出て、係員のお兄さんに「搭乗券見せて」と言われ、eチケット渡しました。

 

「これは搭乗券じゃない。搭乗券は?」

これしか持ってない。これは搭乗券じゃないの?

「OK、ちょっと待って」

 

で、チケット番号確認して、搭乗券を発券してくれました。

「これ搭乗券。よい旅行を」

 

ありがとう!!!(涙)

 

 

ヘルシンキ11時半頃。

 

上空は明るいものの、緯度が高くなるにつれ、薄暗くなっていきました。

 

機内サービスドリンクの紙コップや紙ナプキンは、マリメッコ柄。

 

ここからしばらくは、太陽とお別れです。

目的地イヴァロは、北極圏内の町。この時期は「極夜」で、太陽が地上に出てこない季節なのです。

 

ラップランド地方の景色。

 

約2時間で、イヴァロ空港に到着。

照明が必要な明るさ。

 

地図上では、青い丸印の場所。ロシアとの国境まで40kmくらいでしょうか。

 

飛行機を降りて、ターミナルまで歩きます。

 

空港内は、出発する人たちがたくさん。

 

スーツケースを引き取って、空港の外へ出て、サーリセルカへ向かうバスに乗ります。

チケットは、バス車内で購入(現金もしくはクレジットカード)。発車前に、運転手さんが車内で乗客一人一人にチケットを販売します。

 

どんどん暗くなっていきます。

まだ午後2時過ぎなのに・・・。


後ろに写っているのが、この日泊まる「ランプランドホテルズ リエコンリンナ」。

 

スーツケースをひきながら雪道を歩くのは、大変です。

このホテルの前にバス停があるので、とても便利でした。