ジャズギター大好き! -8ページ目

Odds or Evens(1991) ★★★

Mike Stern
Odds or Evens
いつもながらのメンバーに曲調、安心して聞けると言えばそうですが少し変化も欲しい所。02、04のようなメカニカルメロ(?)路線はより複雑化していてやはり格好いいです。
■Ben Perowsky(ds) Don Alias(per) Dennis Chambers(ds) Lincoln Goines(b) Anthony Jackson(b) Jim Beard(key) Bob Berg(sax) Mike Stern(gt)
■1 Keys 2 D.C. 3 Common Ground 4 Odds or Evens 5 Seven Thirty 6 If You Say So 7 Sandbox 8 Walkie Talkie

Dog Party(1994) ★★★

Scott Henderson
Dog Party
スコヘンの94年ソロ。元々出していたソロが、「トライバルテック」というバンド化してしまった為に新しく始めたプロジェクト。というか、ブルースアルバムです。以前から最先端のテクニカルフレーズの合間に時折かいま見せるブルースフレーズがいいなぁ、と思っていたらやはりこういうのを出しましたね。初めて聞いた時はレイヴォーンかと思ってしまったくらい、見事にハマっています。文句なしにカッコいいブルーステック(笑)
■Stan "Be Bop" Martin(tp) Erin McGuire(vo) Pat O'Brien(harmonica) Richard Ruse(b) Willie Scrub Scoggins(gt) Thibdeau Tovato(gt) Mike Whitman(sax) Keith "Mr.Big D" Wyatt(gt) Linda Zig Zegarelli(harmonica) Kirk Covington(ds/vo) T.J. Helmerich(gt) Scott Kinsey(key) Scott Henderson(gt)
■1 Hole Diggin' 2 Fence Climbin' Blues 3 Dog Party 4 Same as You 5 Milk Bone 6 Hell Bent Pup 7 Hound Dog 8 Dog Walk 9 Smelly Ol' Dog Blues 10 Too Many Gittars

Face First(1993) ★★★

Scott Henderson, Gary Willis, Tribal Tech
Face First
スコヘン93年作。1stソロアルバムの時から不動のサイドメンだったGary Willis(bass)との双頭バンドになっていきます。1曲目のような、細かいベースラインの上に少ない音数のメロが乗る、ミディアムテンポのナンバーがいかにもトライバルテック的な代表曲。01や05のハイテクニカルナンバー,07の4Beat、02、06のグルーヴィーなファンク、とバランスも良い。意外な09のストレートなブルースナンバーは後の「Dog Party」の前触れだったと言えます。そこそこに知名度もありますが、もっと売れてもよいバンドだと思うのですが。硬派なフュージョンファンにオススメ。
■Scott Henderson(gt) Gary Willis(b) Scott Kinsey(key) Kirk Convington(ds)
■1 Face First 2 Canine 3 After Hours 4 Revenge Stew 5. Salt Lick 6 Uh... Year Ok 7 The Crawling Horror 8 Boiler Room 9 Boat Gig 10 The Precipice 11 Wounded

The Royal Scam(1976) ★★★★

Steely Dan
The Royal Scam
Steely Danの名盤にCarlton参加の一枚。76年作。次作「Aja」はもちろん歴史に残る大名盤として有名ですが、こちらも勝るとも劣らない内容。特にカールトンのギターに限って言えばこちらの方が露出度が高いのでギタリストは聞いておきたい所。中でも1、3曲目は彼自身お気に入りと後に語っている通り素晴らしい名演。短い小節の中にもきちんと感情表現ができているあたり、複雑なコード進行をかいくぐるフレージング、さすがと唸らせるプレイ。無難にそつなく、目立たずまとめる事が良いスタジオプレイと言うのではない、という事を、この世界一のスタジオミュージシャン自身が証明してみせてくれています。
■1 Kid Charlemagne 2 Caves of Altamira 3 Don't Take Me Alive 4 Sign in Stranger 5 Fez 6 Green Earrings 7 Haitian Divorce 8 Everything You Did 9 Royal Scam
■Rick Marotta(ds) Shirley Matthews(vo) Hugh McCracken(gt) Dean Parks(gt) Bernard "Pretty" Purdie(ds) Timothy B. Schmit(b/vo) Denny Dias(gt) Dick Hyde(horn) Slyde Hyde(horn) Clydie King(vo) Elliott Randall(gt) Walter Becker(b/gt/vo) Gary Coleman(per) Denny Diaz(gt) Venetta Fields(horn) Bob Findley(horn) Chuck Findley(horn) Paul Griffin(key/vo) Jim Horn(sax) Richard Hyde(tb) Donald Fagen(vo/key) Michael McDonald(vo) Larry Carlton(gt) Victor Feldman(per/key) Don Grolnick(key) Plas Johnson(sax) John Klemmer(horn) Chuck Rainey(b)

Live(1989) ★★

Frank Gambale
Live
89年のライヴ。Chick CoreaのElektric Bandに参加して一躍有名になった彼ですが、その時期のアルバムなのでやはり影響を受けてかキメの多い、ハイテクニカルなフュージョン路線の曲が多い。もちろん曲の完成度では本家にかなう訳もなく、(しかも、あのメンバーですからね)だったら本家を聞けばいいか、と思ってしまいます。が、このハイスピードなフレーズ、(特にスゥイープ奏法!)はやはり聞いていて壮快。後のアルバムでは少しおとなしくなってしまいますので彼のギターを堪能したいならこれはオススメです。
■Steve Tavaglione(sax) Kei Akagi(key) Joe Heredia(ds) Steve Kershisnik(b) Frank Gambale(gt)
■1 Credit Reference Blues 2 Fe Fi Fo Funk 3 Spending Sunday With You 4 Touch of Brazil 5 Spike's Song 6 Natives Are Restless

Jazz Guitar(1957) ★★

ジム・ホール, カール・パーキンス, レッド・ミッチェル
ジャズ・ギター+1
ジムホールの57年、ファーストリーダー作。音色、フレーズその他まだ水準以上のものは見られないが、何せ初リーダーアルバムですものね。彼が好きな人は資料的に聞いてみてもいいかも知れませんが、所々キレの良いバッキングが聞ける事以外は平凡なアルバム。
■Carl Perkins(p) Jim Hall(gt) Red Mitchell(b)
■1 Stompin' at the Savoy 2 Things Ain't What They Used to Be 3 Things Ain't What They Used to Be (Alternate Take) 4 Thanks for the Memory 5 Tangerine 6 Stella by Starlight 7 9:20 Special 8 Deep in a Dream 9 Look for the Silver Lining 10 Seven Come Eleven 11 Too Close for Comfort

Uberjam(2002) ★★★★★

John Scofield
Uberjam
大傑作。歴史に残る大名盤だと思います。とうとうJeff Beckの域にまで登り詰めてしまったジョンスコ会心の一枚。これをジャズじゃない、と言う人もいると思いますし、奇をてらい過ぎと敬遠する人もたくさんいると思いますがUMAはこの、とどまらずに進化する事自体がジャズであると思いたいです。メセニーがギターだけに拘らず、音楽全体をクリエイトしようとして自分の世界を完成させたのに対して、ひたすらギターだけにこだわって長年弾いているうちに音楽全体を自分の世界に染めてしまった所が対照的。
■John Medeski(org) Karl Denson(sax) Avi Bortnick(gt/Sampling) Jesse Yusef Murphy(b) Adam Deitch(ds) John Scofield(gt)
■1 Acidhead 2 Ideofunk 3 Jungle Fiction 4 I Brake 4 Monster Booty 5 Animal Farm 6 Off Spring 7 Tomorrow Land 8 Überjam 9 Polo Towers 10 Snap Crackle Pop 11 Lucky for Her

Live at Yoshi's(2001) ★★★★

パット・マルティーノ・オルガン・トリオ, パット・マルティーノ, ジョーイ・デフランセスコ, ビリー・ハート
ライヴ!
まずデフランセスコのオルガンが素晴らしい。マルティーノも快調、冒頭のオレオから気持ちよく飛ばしてくれます。若い人にも受けると思うし、従来のファンも納得する彼の集大成的ライヴアルバムだと思います。おすすめ。
■Joey DeFrancesco(org) Billy Hart(ds) Pat Martino(gt)
1 Oleo 2 All Blues 3 Mac Tough 4 Welcome to a Prayer 5 Hombre 6 Recollection 7 Blue in Green 8 Catch

Crazy and Mixed Up(1982) ★★★

SARAH VAUGHAN
Crazy and Mixed Up
03「枯葉」のヴォーカル決定的名演が入っているあまりにも有名なサラのアルバムにパスが客演の一枚、82年作。もちろん目玉はその枯葉な訳ですが、これはやはり格好良い。渋めの曲から定番まで選曲も良し、世間の評価通りおすすめの一枚。
■Sarah Vaughan(vo) Andy Simpkins(b) Sir Roland Hanna(p) Harold Jones(ds) Joe Pass(gt)
■1 I Didn't Know What Time It Was 2 That's All 3 Autumn Leaves 4 Love Dance 5 Island 6 Seasons 7 In Love in Vain 8 You Are Too Beautiful

Take Ten(1963) ★★★★

PAUL DESMOND
TAKE TEN
「Take Five」で有名な白人アルト、ポールデスモンドにジムホール客演のアルバム。続編と言われる01「Take Ten」が入っている事で有名なアルバムですが、これについては安直すぎて少し失笑してしまいそうです(苦笑)。それはさておきジムホールですが、素晴らしい好サポート。得意のカウンターラインを使ったバッキングをビシバシ決めてくれます。03、06での格好いいイントロ、そして持味を生かしたソロも。ジャズギター、特にピアノレス時の唯一の和音楽器としてどういうアプローチをすればよいか、非常に指針になる一枚です。
■Gene Wright(b) Connie Kay(ds) Gene Cherico(b) Paul Desmond(as) Jim Hall(gt)
■1 Take Ten 2 Prince 3 Alone Together 4 Embarcadero 5 Theme from "Black Orpheus" 6 Nancy (With the Laughing Face) 7 Samba de Orfeu 8 One I Love (Belongs to Somebody Else)