こんにちは^^

炭酸美容家|髙橋弘美です。



 

今日は、 

「拭くだけコットンは拭くだけじゃダメ。」について


 

拭くだけコットンや

水クレンジングは、
すごく便利ですよね。
 
 
欧米ではかなり浸透して
いろんなメーカーから
商品が出ています。
 
 
安心できるようで
意外に強かったりもするので、
肌が弱い人は特に
使い方に注意してくださいね。
 
 
下記、8年前くらいの記事
リブログしてみましたが

もう少し詳しく書いてみたいと思います。

 

 

これは海外の製品なので
海外のメーカーのサイトから全成分を引っ張ってみますね。
 

aqua (water, eau), aloe barbadensis leaf juice, polyglyceryl-4 caprate, cucumis sativus (cucumber) fruit extract, salvia officinalis (sage) leaf extract, tocopherol, citric acid, xanthan gum, dicaprylyl carbonate, caprylyl/capryl glucoside, glycerin, glycine soja (soybean) oil, benzyl alcohol, potassium sorbate, sodium benzoate, parfum (fragrance)*, phenoxyethanol, hydroxycitronellal, citronellol, amyl cinnamal *natural fragrance


 
英語も日本語も
成分の読み方は同じです。
 
 
若干、欧米の方が
「抜け」がありますが。
 
 
成分にハイライトしてますので
その色でチェックしてみてくださいね。
 
 
洗浄剤に必ず入っているアロエベラ液汁。
やはりここにもありますね。
 
 
メイクを落とすクレンジング剤は
カプリン酸ポリグリセリル-4という
界面活性剤をメインに
(カプリリル/カプリル)グルコシド
使用しています。
 
 
これがないとメイクを落とせません。
 
 
酸化防止剤や防腐剤は
トコフェロール
ベンジルアルコール
ソルビン酸K
安息香酸Na
フェノキシエタノール
 
紫色は香料です。
 
 
この商品、
洗い流さず、
ふき取るだけでいいとあります。
 
 
でも、
ふき取るだけだとオイルが残り、
界面活性剤も肌に残るので
ちょっと使い心地がよくありません。
 
 
また、防腐剤が
旧指定成分のオンパレードなので(笑)
気になる人も多いはず。
 
 
洗い流しましょう!
 
 
使い方を気をつけたら
簡単便利なんですけどね。
 
 
 

では、
シンプル処方のfromCO2から
新感覚のクレンジングをご紹介します。
 
 
 
 
ふわっとした炭酸泡で、
クレンジング、洗顔、化粧水まで
これ1本で出来ちゃうんです!
 
 
しかも、
炭酸化粧水(スキンローション ノーマル)を
ベースに作っているので
洗い流し、ダブル洗顔不要!
 
 
忙しい朝洗顔にもオススメです。
 
 
時短しながら
しっかりと汚れを拭き取って、
保湿までできるんです。
 
 
炭酸泡のうるおい成分はなんと98%。


肌表面の汚れを落としながら、
角質層をうるおいで満たします。
 
 
クレンジングローションの
使い方をご紹介します。
 
 
【メイク落とし】
コットンに適量をとり

メイクとなじませ、

やさしく拭き取ります。


 

コットンが汚れたら

新しいコットンに替えて、

メイクがつかなくなるまでくり返します。

 
 
 
【洗顔】
コットンに適量をとり、
余分な皮脂、古い角質を
やさしく拭き取ります。
 
 
洗い流す必要はありません。
 
 
さっぱりしたい場合は、
ぬるま湯でサッと洗い流します。
 
 
 
簡単で時短にもなる
新感覚のクレンジング
ぜひ、お試し下さいね^^
 
 


今なら炭酸で集中ケアができます!

 

fromCO2_onlineshop