こんにちは^^

炭酸美容家|髙橋弘美です。



 

今日は、 

「シンプルすぎる私のメイクアイテム」について


 

ご質問を頂きましたので、

お見せしますね!
 
 
私のメイク道具たち。
 
{5F915EE0-484D-4208-B1D4-2C59D2C794D8:01}
 
①チーク MiMC
②アイシャドウ下地 ナチュラル MiMC
③アイシャドウ下地 ゴールドベージュ(非売品)MiMC
④アイシャドウ パウダー ETVOS
⑤アイブロウ MiMC
⑥アイライナー MiMC
⑦メイクブラシは、熊野筆
 
 
実は普段はこれだけ、なんです。笑
もちろん
撮影やパーティなどは別です!
 
 
②と③の
アイシャドウ下地は、クリーム状。
 
 
これは
アイシャドウ下地としても使うけど、
目の下や小鼻、しみなどをカバーするため
コンシーラー的に
2色を混ぜて使ってます。
(カバー力は弱いですが)
 
 
④アイシャドウパウダーは
4色になっているので
適宜混ぜて筆で付けます。
 
 
眉を描き、アイラインを入れて
チークをしたらはい、おしまい。
 
 
ノーファンデ、ノーUVです。
自分用には持ってないです。
 
 
よく「私ノーファンデです!」と言いつつ
BBクリームはしっかりと
付けている人がいますが、
BBクリームもなしです(^^)
 
 
今は、
炭酸化粧水の後に
試作の炭酸クリームか
炭酸オイルか、炭酸美容液を付けます。
 
 
その日の肌状態で変えています!
 
{0CBB5A9D-D532-4324-A7AD-358541AA5051:01}
 
使っているものがなくなったら
メーカーを変えたりもしていますよ。
 
 
【追記】
パウダーは使っていません。
(乾燥してカユミがでちゃうから)
 
 
どうしてもって時は
シルクパウダーを少しだけ、です。
 
 

マシュマロのようなホイップ泡が
肌になじませた瞬間に
ふわりととろけてオイルに変わる、
初めて体感するとろけるテクスチャーの
新感覚の炭酸泡クレンジングオイルです。

 

 

炭酸泡クレンジングが

できるだけ摩擦を減らし、

簡単で手軽に時短にメイクや日焼け止め、

皮脂や角質などの汚れを落とします。

 

 

乾燥しにくく

肌の油分を必要以上に取りすぎないよう、

クレンジングオイルの主成分にもこだわりました。

 

 

ゆらぎ肌、乾燥肌、

大人肌などにおすすめです!

 

 

炭酸泡クレンジングオイルで、

ピュアでツヤのある明るい素肌を目指しましょう!

 

 



今なら炭酸で集中ケアができます!

 

fromCO2_onlineshop