こんにちは^^

炭酸美容家|髙橋弘美です。



 

今日は、 

「クレンジング剤、何を選べばいいの?」について


 

コスメを読む♪のセミナーでも

しばし話題になっていました。


クレンジング剤、何を選べばいいの?


わたしの答えはいつも同じです。
プン。答えに困る…」です。



クレンジングってそもそも何ですか?
何の目的を持ったコスメですか?


洗顔料で落ちないメイクなどの油汚れを落とすこと。
これが定義であり、目的です。


洗顔料で落ちるようなメイクしかしていないのなら
洗顔料を使えばいいですが、
カラーコスメは油性成分を多く使っているので
洗顔では落ちない。


たまにある

お肌にやさしいと謳っているものには
ぜんぜん落ちないクレンジングもあったりします。


十分に油分が配合されていない、
あるいは、

界面活性力が弱いため落ちないのです。



ナチュラルコスメを本気で作ろうとすると大変なので
それは仕方ありません!


でもね、
メイクがきちっと落ちないことの方が問題が大きいのに
だってナチュラルが好きだから~という…


お肌には余計に負担がかかるので
落ちないクレンジングでは意味がありません。


何度も落とそうと擦ったり、
拭き取ったりするぐらいなら
 

1度でさっと落ちるようなメイク落としの方が
実はよっぽど肌の負担は少ないのです。


全体になじませて、

さっと水で洗い流せるだけなら
ごしごし擦らずにすみます。

コスメを読む♪炭酸美容家 髙橋弘美☆オフィシャルブログ-image

私は常時

5種類くらいのクレンジングを所有しています。
 

 

メイクの度合いでクレンジングを変えていますよ。


石けん
オイルクレンジング
ジェルタイプのクレンジング
クリームタイプ…など


ちなみに

fromCO2の炭酸泡クレンジングオイル
マシュマロのような炭酸泡クレンジングが、

できるだけ摩擦を減らし、

 簡単で手軽に時短にメイクや日焼け止め、

皮脂や角質などの汚れを落とします。



何度もごしごし擦る必要がないので
肌の負担が少ないところが私は好きです。


クリームや乳液タイプは
お肌の上に油分が残ることも多く、
毛穴が気になる人にはすすめていません

 


それでも

クリーム系のクレンジングが好きな人は
洗い流した後、
炭酸化粧水で拭き取ることをおすすめしています。
もちろんスキンローションノーマルがおすすめ。



使っているメイクの種類、
肌質や好みなど
本当にさまざまなので、
クレンジングは本当におすすめが難しいのですが…


肌をあまり擦ったりしなくていいもの

がベストです。

 

是非、

自分の肌の状態にあったものを

意識してみて下さいね。
 

 



今なら炭酸で集中ケアができます!

 

fromCO2_onlineshop