お客様がどんどんファンになるアメブロの作り方!ベビスタ8期6回目授業 | ベビスタ〜起業初心者のためのSNS集客塾〜

ベビスタ〜起業初心者のためのSNS集客塾〜

「日本一」SNSの本を作成している出版プロデューサー山田稔が教える、
起業初心者そしてSNSを活用しきれていない起業家のためのSNS集客勉強会。
ブログやFacebookなどSNSを正しく活用して「理想のお客様が自然と集まる集客の方法」の勉強会です。都内で開催。

起業SNS集客塾 「超初心者でも大丈夫!ベビスタ」です。


 

2020年8月〜ベビスタ10期の開催予定!
先着4名様に先行割引いたします!

本申込ではないので料金は発生しません。

ご興味ある方は、こちらにご登録ください^ ^

 

*******************

 

 

こんにちは!

 

 

先週は、ベビスタの授業が7期、8期、9期とてんこ盛りの週でした^ ^


いつもは毎月第1週目に授業を行っていますが、

5月はゴールデンウィークがあるので、週をずらして開催です。
 

 

 

 

まずは、水曜日にベビスタ8期(水曜コース)の授業です。

 

 

8期は「お客様がどんどんファンになるアメブロの作り方」6回めの授業でした!

(もう折り返しなんて早いですね〜)

 

 

今回もZOOMでの開催です。

 

 

前回ははてなブログの授業でしたが、今回はアメブロ。
同じブログですが、効果的な使い方が全然ちがいますからねビックリマーク


 
まずはアメブロの構造の作りなどを踏まえて、他のブログとの「特製の違い」をレクチャー。
これはSEO(検索上位表示)の対策の仕方にも関係してきますアップ


そしてアメブロも設定の仕方で、効果の出方が大きく変わってきます。


ですので、まずは設定周りの細かい設定のポイントやレイアウトの講義をします。

 


そしてグローバルメニューやサイドメニューの考え方や設定のしかた。

 


そして出口戦略ですね。
これをちゃんと考えないと、無駄に労力だけかけてしまうことになりますからね。
読み手の心理を踏まえて、ちゃんと生かす部分を作っておく。

興味を持ってくれた人の「不安や不満」を解消するように。


箱を作り終えたら、次は
どんどん記事をアップしていくことです!


アメブロは〇〇が命。




読んでくれる人の中には、


一見さん、
見込み客、
一般客、
リピーター、

ファン
 

 

関係性・感情ランクの層があるわけです。

 


このいろいろな層の人たちに闇雲に投稿していても、なかなか意味がなくて、

ちゃんとここのお客さんに向かっての記事は、
こういう記事を書くべき、とか
正しい使い分けがあるわけですね。
 

どう思ってもらうために、

何を書くべきなのかを決めて、

それを単に書くのではなく、

行動にヒモ付けして書く

 

ということが大切になってきます!

 

細かい投稿パターン・種類なども教えて

これで迷わずスラスラ書けるようになります。
 

それから、大切なのは、自分の書いた記事を

分析・改善できることビックリマーク


SearchConsoleとGoogleアナリティクスの設定をして、

 

ここで注意すべき見るべき場所を正しく把握して、

 

よりたくさんの「見込み客」に読んでもらうための拡散の仕組みを設定して終了アップ


グーグルアナリティクスで見るべき項目は、

ビューの人数を見て改善しよう!という人が多いですが、

大切なのはそこではなく、正しい見方と対処方法がありますよニコニコ


そしてブログを正しく書いて、成約しないとしたら、必ず理由があります。
その時のチェクポイントと対処法も詳細に教えます。


動画もとってあるので、何度もみかえせて便利ですね。
何度も立ち戻って、見返して欲しいです。
 

 

ブログを正しく使うと、ビジネスがどんどん加速していきます!

宿題も毎回出て、添削もしますよ!


わからないところや途中チェックなどは、

質問し放題の個人別のスレッドで!

それでは8期のみなさん、お疲れ様でした〜。

 

 

またZOOMサポートでお会いしましょうニコニコ

 

早く、コロナが収束して、

また懇親会したいですねお酒ニコニコ

 

 

 

ベル2020年8月〜ベビスタ10期のスタート予定です!

先着4名様に先行割引いたします!本申込ではないので料金は発生しません。

ご興味ある方は、こちらにご登録ください^ ^