ナガスタ1期の4回目の授業はお客様がどんどんファンになるアメブロの始め方! | ベビスタ〜起業初心者のためのSNS集客塾〜

ベビスタ〜起業初心者のためのSNS集客塾〜

「日本一」SNSの本を作成している出版プロデューサー山田稔が教える、
起業初心者そしてSNSを活用しきれていない起業家のためのSNS集客勉強会。
ブログやFacebookなどSNSを正しく活用して「理想のお客様が自然と集まる集客の方法」の勉強会です。都内で開催。

週末は、今年から始まった、ブログ、SNS、ブランディングの仕組みづくりをし、ビジネスを飛躍させるスタディ塾 ナガスタ『ナガスタ』の4

回目の授業。

 

今回で折り返しの授業。

最初の二回は棚卸がメインなので脳にいっぱい汗をかいていただき、次の二回はソースなどの知識が必要なのでアップアップになりがち…。

ここらで落ちこぼれが出始めてしまうのですが、ここを乗り切ったらもう大丈夫ですからね。

頑張っていきましょう!!

 

と、いいながら、皆さんお忙しく、二回目からランチコンサルも今回は三人だけ。

美味しいお肉のランチでしたが、誰も写真を撮らないという…。

 

4回目の授業はアメブロです。

アメブロと聞くとホッとする人も多いようですが、アメブロだって使えばいいということではなく、ちゃんと使わないと効果は出ませんからね。

 

なので、まずは設定まわりから。

検索エンジンを意識して使う必要がない分、右脳よりの思考でタイトルや説明などを考えられるので、女性には楽かもしれませんね。

あとはグローバルメニューやサイドメニューなどの考え方と設定です。

ここを軽く考えていると、ザルで水をすくってるようなもんですからね。

 

で、ここまでできたら、記事の書き方です。

思ったことをいくら書いても、全く意味はありません。

事前にどう思ってもらうために、何を書くべきなのかを決めて、それを単に書くのではなく、行動にヒモ付けして書くということです。

たぶん、これで迷わずスラスラ書けるようになるはず…。

 

あとは、SearchConsoleとGoogleアナリティクスの設定をして、自分のブログの解析をできるようになってもらうことと、せっかく書いた記事をよりたくさんの人に読んでもらうための拡散の仕組みを設定して終了。

 

後半は駆け足になってしまいましたが、ビデオを何度も見返して乗り越えてください。

本当にここさえ乗り越えたら、あとは大丈夫ですからね~

 

 

で、ナガスタが終わったら、本来なら懇親会なのですが、この日はナガスタ参加者を引き連れて、佐世保の飲み会コミュニティ『ガン飲みへ。

実は、ナガスタの主宰者である神田さゆりさんが主宰している飲み会コミュニティなんですよね。

しかも、そのガン飲みの立ち上げを仕掛けたのが私だったりして…。

 

そんなご縁もあり、僭越ではありますが、乾杯の音頭をとらせていただきました。

 

 

実は、このガン飲みは、主宰の神田さゆりさんが東京に移転したことで、一旦終了とのこと。

 

これだけ素敵なメンバーが集まり、これだけ続いたコミュニティですからね。

当然、もったいないという声も上がっていたようですが、主宰者あってのコミュニティですので、一旦終了させて、たまに復活だの、リターンズだの、真だの、セカンドだのやっていくようです。

 

まぁ立ち上げに関わった私としては、この一旦終了の日に参加できたことは、寂しくもあり、嬉しくもあり、なんだか複雑な心境ですね。

 

 

ガン飲みのメンバーは二次会へと流れていきましたが、私はガン飲みに参加したナガスタメンバーと一緒に、同じくナガスタメンバーがやっている日本酒バーへ。

やっぱり日本酒は最高ですね。

 

 

次回はFacebookです。

皆さんにとっても、Facebookは身近だと思うので、ここからは楽しくなっていきますよ~