こんばんは☺︎


今日は国際女性デー


中国でも妇女节といって、

女性が敬われる日。


職場から

女性が消える?!


という表現もされるほど


こちらの方は

女性として

権利を主張し、

自分を楽しむ日のようです。



女性を敬い、

女性が主役となる日。



日本人にとっては

普通に過ごしていてあまり

実感することのない日ですが、



普通の主婦である私でも

それを体感する出来事が。



スーパーで妇女节の割引が受けられたり

マンションでお花を

いただけたり。





なんだかとても

ラッキーな1日でした。




ラッキーに乗っかって

今日はおうち映画館の日にしました。



のんびりと

子どもたちと

ゆったり過ごす。



家事を少しサボってみる。



自分のしたいことを

思い切り楽しむ。




そうしたら

改めて


国際女性デーってなに?!



と、世界の歴史に目が向きました。




1904年、

ニューヨークで婦人参政権を求めた

デモが起源となり、

国連によって1975年に3月8日を

「国際女性デー」として制定された



そうです。



行事は

今までの歴史があって

成り立ってること。



日本を一歩出て

生活をしていると

また違う視点から

世界の出来事を

考える機会がたくさんです。








女性として

生きていける楽しさに

感謝しながら


明日からまた

楽しく過ごそうとおもいます。