4月にこの薬を処方されてから

(別に体重増やすの、目的じゃないし、関係ないんだけど)

5月に2キロくらい増えて、主治医に、やっと体重が戻ってきたので、

このくらいでいいよ、とか言われたんですけど

もともと

健康診断の心電図でひっかかって、この循環器科を訪れたとき

降圧剤を飲むか、体重を減らすか、と言われて

結構半年くらいでしゅるしゅる体重を減らすことに成功して

1年で10キロくらい痩せたんですね。

 

血圧が高いと言われても、その時によって違うし

最近の高血圧の圧は、製薬会社の陰謀だと思っていたし。

だって、若いこと、高齢者と血圧違うの、あたりまえじゃないですか?

それを140超えたら、とか言ってたのが130までさがって、

血圧を下げることがいいことのように言ってるけど

血管の老化やら、若い時とは違うのに、その一律の押し付けって、違いますよね。

体はみんな違うのに。

 

それに、思うんですけど

途中で薬をやめてはいけない、という薬、ってなんか恐ろしくないですか?

そんな薬を出すんなら、

医者は

これを飲み始めたら、一生飲まなきゃいけないけど、こんな副作用もあるけど

それでも飲みますか?

とか、聞いてほしい。

 

降圧剤も、止めれないとか言ってたけど、最近はやめれるに、変わってきてるしさ。ムキー

 

それにしても6月に体重がどんどん増えるんで、

甲状腺機能の検査をしてください、と訴えて

7月は、その他の検査も依頼して、

異常なしなんですよ。凝視

 

こんなに訴えてるのに

年をとると、代謝が悪くなるから、とかいって、この薬をだし続けて

私も疑いもせず、飲み続けてたんですけど

 

今回あまりも足がむくむし、これは絶対に体に水分がたまっている、って感じたんですね

それと、倦怠感。。

 

この、生きてるだけで精一杯感はなんなんだ、と思ってた。

 

それでやっとこの薬のせいなんでは?はてなマークはてなマーク

 

と思ったら、

やっぱり

副作用に、浮腫、心臓機能の低下、倦怠感 とあるではないですか!!ガーンガーンガーン

そしてそれによって体重増加があるかも…みたいにかいてある💦

 

ジムの体内測定でも、細胞外水分比がたかい、と出ているし泣くうさぎ

 

 

実際、1年で10キロ近く簡単に痩せるのは

脂肪の燃焼ではなく、たまった水分が排出されたのだ、と書いてあったのも見て

(脂肪を燃焼させるのはむつかしい)

 

もともと、わたしの減量成功とそのあと、7年間の維持は

体内水分量がうまくいっていたのではないかと思います。

 

 

そして、この薬によって、(たぶん)このほんと4か月で、一気に6キロの体重増加!ゲローゲロー

 

 

もう、こんな薬、止めるしかない

医者も変わるしかない…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月に職場の健康診断で、体重をはかった後

4か月で、ほぼ4~5キロの体重増加があり…

 

生活を変えていないのに、これはおかしいのではないか?

と最近かんがえはじめ、

 

しかもこのところの、倦怠感。

 

ふと思い当たったのが、循環器科で処方された薬。

それを飲み始めてからの…体重増加

 

通ってるジムでも、初めて

細胞外水分比が高い、と指摘されて、

 

なんか、体が変。

 

このところ、職場で、お客様からも

太った、とか、ちょっとわからなかった、みたいに言われ始めて

 

 

なんだかなぁ。

この先生にはずっと懐疑的な感じなので

試しに、しばらく薬、やめてみます。

 

もともと、役に立ってるかよくわからない薬を飲むのって、嫌だったし。

 

 

楽天市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京に行ってて、めちゃめちゃ楽しくて、

それまで体も不調で、体力なくてひたすら眠くてやる気なかったのに

すごい体も元気で、精力的に動き回れて、

自分でもびっくり。

 

旅って、楽しいけど疲れる、って思ってたけど

今回は

旅があることによって

毎日が活性化された、というか…

本来の自分を取り戻せた、って感じ。

 

で、旅行のことは、また書くとして……

 

今回、友達に、東京どうだった?

って聞かれて、話したんだけど

私は、今回めちゃ楽しくて、こうだったこうだった、と話してたんだけど

その友達と、なんか かみ合わなくなってきて

 

 

つまり、私が楽しかったことに、同調してくれない、という雰囲気に

ずれて行って

そんなの、つまらない、みたいになってきて

 

 

だんだんもともと私は東京なんて興味がない、田舎が好きだ

とかになってきて、

もともと日本が好きじゃない、まで言い出して

 

いやこれは、話が面白くなくなってきたんけど

どこで、どうしようか…💦

 

とかになって、ちょっと話題を彼女が変えてきて(彼女もやばいと思ったのか…)汗うさぎ

他のことについて話すことに…

それはそれでよかったんだけど。

 

(それも、ちょっと邪魔が入って中途半端になっちゃったんだけど)

 

で、あとになって、なんでこんなことになったのかなぁ、あのなんとなく

気まずい感じって??

と思って考えたんだけど

 

そのつもりはないけど、私の話が、自慢っぽかった??

私にとって、幸せなことが続いたので、話していたけど

そもそも、それに興味がなかったうえに、自慢されてうんざりした、

ってことなのかなぁ、と。

 

それでちょっとしょんぼりして

私が幸福だと思っていることも、他人にとってはつまらないこと…

私の決断も、他人にとってはバカなこと、

私が良いと思ったことも…、とか考え始めて

 

実際、私にとって正しいことも、人にとってはそうではないなんて

あるあるなことで、

そんなこと気にしてたら何もできないことはわかっているんだけど

 

だけど

 

基準、みたいな、ノーマルみたいな、一般みたいなものがあるとしたら…

 

この、今のこの私の人生、他人の目から見たら

大馬鹿なものなのかもね~

 

なんて、へこみそうになったのであった。

 

YouTubeで、年金受給者にインタビューをするチャンネルがあって、

時々見てるんだけど、

それこそありとあらゆる高齢者が出てきて

若いころから投資をしたりしてた、お金のプロのひとや

富裕層と呼ばれるであろう裕福な老後を楽しく送る人や

いきなり離婚されて、国民年金だけの人や

まだまだ働き続けなくては生きていけない人や…

そういうのを見て、この、健康にも不安を抱えるようになる年代で

離婚して、ひとりになって…

 

と、なんでそんな運命なんだろうな、幸福な側に、なぜいけなかったのかな。みたいに思ってみたり。

それは、私の生き方が根本からまちがってたのか??とか

 

今日私が話した友人は、離婚してるのだけど

実家が自営業で、そこに勤めながら、子供二人を大学まで出している。

実際のところ、実家の援助があって、そこまで必死になって働いているというわけでは

なさそう。私にしてみれば、うらやましい環境。

 

人と比べたって、そんなのむなしいだけなのに

 

そして、いろんなことが一瞬根底から揺らいで

うまく言えないけど

自分の口から出る言葉が、何もかももしかしたら間違っているのかも…

 

なんて

 

そんなこと思ったら、何もかもが不安すぎて、いきていけなくなる、

やめよう、やめよう。。

 

などと、そこに一瞬落ちていきそうになりました。。滝汗滝汗滝汗

 

 

やれやれ。

貧乏な高齢者は取り扱いが、むつかしいわ、と自分で思った。。

 

 

 

 

楽天市場

 

 

 

 

 

 

 

 

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット