なにが面白いって、中井貴一のこうるさいキャラクターが、笑える。

 

それにしても

ほんとに高齢化社会何だなぁ。

月9で、アラカンのドラマが見れる日が来たなんて。。

 

ずっと昔に、神奈川の藤沢に住んでいたことがあって、

藤沢駅から、江ノ電のって~ってことがあったんで

 

このドラマのあと、江ノ電乗りたくなって、東京行ったとき神奈川まで足を延ばして

この極楽寺駅に降りたりして、遊んだ。

で、それいつだったけ?って思って、写真探したら

2016年~だった~

 

 

あーーー。時のたつのは本当に早い。

今から、これだけ経つのも、あっという間なんだろうな。。

私、生きてるのかな?

って、こういう思考になるところが、

この千明さんと和平さんのそこはかとない、寂しい会話に通じるものがあって。。

 

 

さみしくないおとななんていない。

おとなは自分の時間が有限なことも 大きな素晴らしいことが起きないことも知っているから…

 

 

だよな~~

 

でさぁ、、同じ世代が亡くなっていく。

人って、死ぬんだよね、ってあらためて思う。

 

なんなの、このドラマ。見ないふりしてるとこ、えぐっていきません??

俳優の皆さんがそれぞれ年を重ねて、そのまま出てらっしゃるのもいい感じですね。

 

恋が始まるのかな~(笑)

楽しみ~

 

 

楽天市場

 

 

 

 

楽天市場

 

 

 

 

 

これのおかげで、TVR、TVで、みれますね!