ほんの月曜日、うちのわんこが退院して
私はこんなブログを書いたのですが……
まぁ、読み返すと私の無理やり上向な気持ちが表れてはいる。
朝晩の通院という課題。。
そしてやっぱり費用のことがあります。
私は66歳で離婚して、結婚生活の半分以上パートだったので、年金もかつかつだし、
今はまだ仕事してますけど、あと3年くらいかな、と思ってました。
体力的にも大変だし。
結婚生活後半でためた貯金しか持ってないし、
今この仕事している間に、ちょっとでも貯金したい、と節約生活してます。
その状況で、
今回の入院費
一週間で、¥275,770ー
仕事から帰って、わんこがはいていたので、時間外で診療してもらった時、
「ただの胃腸炎ですよ」といわれ、次の日も、もう一日様子見ましょう、と言われた
その二日分ですら
¥15,950
次の日も、胃腸炎で済まされそうになったので、訴えて
検査してもらったのが、
¥23,540
そして手術までの二日間の点滴、注射代が
それぞれ
¥6050
¥6050
退院した次の日の、預けて、夕方引き取り
¥10,670
そして昨日
一日預けが、1万円なので朝行って注射をしてもらい、夕方もう一度注射に行けば、
日中の預かり分が少なくなるかも…と思って
有給を取って、そうしてみました。
ところが、朝から、ご飯も食べないし
なんとなく寝てばかり。
まぁ大手術後だし、家ではリラックスで来るのかもしれない
と思っていたら、夕方なんとなく具合悪そうだし
なんとなく後ろ足が変。流れるようになって、うまく歩けない時があるのです。
以前飼っていたキャバリアのクッシング症候群が発覚した時も、
こんな歩き方から、始まりました。
もう、いやな予感しかない……
夕方注射の時、どんどん具合が悪そうになって、
もうそれで点滴、血液検査、エコー
結局¥20,152
恐ろしい勢いでお金がだだ洩れていく
今までの合計¥358,182ー ちーーん。
それで治ればいいんですけど、
病院から帰ったあと、後ろ足がぜんぜん立たなくなって。
おトイレにもいかず、水ものまない。
夜中起きて、ずるずる転がってるし…
もう、なんの地獄…
そして、いま朝の診察から帰ってきました。
ご飯食べないんで、また点滴されるし、
新しい内服薬も使うって言ってた。
おあずかりなんで、15000円はかかるな
先が見えないんで、不安でしかない。
とりあえず、あと3日くらいは、入院が2週間になったと思って、耐えよう。
それからは、また治療方針を聞いてから考えよう。
ゴールがどこなのか、寄り道しすぎてわからない…
どこまでやればいいのかも、わからない…
病みは闇だわ…
心に花が欲しい…
銀山温泉、一度は行ってみたいと思ってるんです
お散歩には、必須ですよね!