このところ、積み立てニーサで、いろんなYouTubeを見ていた時に

とにかく、人口が増えるということが、株価の上昇がみこめる、ということである

というのをみて

つまり

ここに一個のコップがあって、人口が100人増えれば、100個のコップが売れる可能性があるけど、人口が増えなければ、カップは売れない

 

たしかに~~!!

だって、もう私コップもってるから!

 

そういうことだよね。

 

経済効果って、そういうことだね~

 

赤ちゃんポストが物議をかもしだしていたけど

いまとなっては、もう、そこにいる赤ちゃんほど尊いものはないんじゃないの?

これだけ子供が生まれなくなって、

人工受精児が、珍しく亡くなって、妊活がこれほど盛んになって。

 

この前日本に3匹しかいなくなってしまった、ラッコのリロくんを見に行った時に

新井素子のチグリスとユーフラテスを思い出して

 

 

 

 
 

友達にかしたまま、帰ってこないから、アマゾンで新しく買って読んでるんだけど

この惑星ナインで、子供を増やすためのなり振りかまわなさが

今の日本に通じるんじゃないかな~とおもうわ。

いったん加速ついたら、恐ろしい勢いでその道を走ってしまいそう。

 

今断捨離そしている関係で、本も整理してるんだけど

夏樹静子のガラスの絆、見つけて読んでみたんだけど

 

 

これに出てくる人工授精の感覚とはえらく差があるのよね。この文庫が1978年発行

 

デパートから、子供服売り場や、おもちゃ売り場がなくなっていく、

それって本当に恐ろしいことだという認識が

まだまだ足りないいんじゃないかと思います。

 

 

 

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー