会社勤めの楽しかったころから、お世話になっていた私と同じ年齢の塩竃の設計事務所の所長のところへ、久しぶりに遊びに行ってみた。

当時の楽しい思い出話や近況などで談笑したのだけれど、その折の話・・・ある意味愚痴かな・・??

最近は、図面を描くのが辛いとのこと・・・。

作図そのものは、昔のような「手描き」ではなくてCADで描いてプリンターにデータを落とせば図面としてスルッと出てくるのだけれど…手描きと違って線や文字を『ドット』を連続させて表わしているために、見たり読んだりしていると目が疲れるとのこと・・・。

プランニングと設計企画はするけれど、作図等は仲間の若者たちに外注しようかと考えているらしい・・。

悲しいけれど年貢の納めどきが近づいて来ている様子とも。

確かに眼が疲れると根気が続かない・・・。

細かい作業って楽しい面はあるものの、もう御馳走様!!

という気持ちになってしまうよね・・・。

件の所長は・・昔のように所長のことを『先生』などと呼んでいた業界だけど、もう『○○さん!』で、構わないと言っていた・・・。

 

そんなちょっと寂しい話をしたのちに、七ヶ浜の多聞山公園へ立ち寄ったけれど、なんだか意欲が今一で・・・毘沙門堂まで行かずに、深山権現にお参りして引き上げた・・。

先刻の話で、元気がすっかり失せてしまったような寂しい気持ちに覆われてしまっていたから・・・・・・・・。

何だか寂しい初夏だなぁ・・・。

などと、センチなふりをしていても・・・

俺にとっては、生きてることそのものが青春なんだっ!!・・・(笑)