梅やビワの種に含まれるアミグダリンの危険性! | ポジティブに生きよう!

梅やビワの種に含まれるアミグダリンの危険性!

ビワの種

 

 

 

昨日の記事で梅の種に含まれているアミグダリンがコロナワクチンの解毒に著効が有ると書きました。

 

でもこれらの種に含まれるアミグダリンは「大量に食べると青酸による中毒でめまいや呼吸困難などの症状を起こす恐れがあるので注意が必要です。」と書きましたが、

 

アミグダリンの危険性について書いていきます。

 

まず農林水産省からの注意喚起です。

 

 

 

 

 

 

 

ウィキペディア(Wikipedia)」 から引用します。

 

アミグダリンそのものには毒性はない。エムルシン (: emulsin) という加水分解酵素の混合物によって加水分解されるとグルコースマンデロニトリルが生成され、さらにマンデロニトリルが分解されると杏仁豆腐やビワ酒に共通する芳香の原因になるベンズアルデヒドシアン化水素(青酸、猛毒であるが長期保存すれば分解されて無害になる)を発生する。

エムルシンはアミグダリンを含む未熟な果実などと一緒に含まれることが多く、アミグダリンを含む果実が熟すにつれてエムルシンの作用によりアミグダリンは分解され、濃度が下がっていく。この時に発生する青酸も時間と共に消失していく。このため、熟したウメやアンズなどをヒトが経口摂取しても青酸中毒に陥る心配はほとんどない。

また、高濃度のアミグダリンが残った果実などを経口摂取しても、致死量は遊離した青酸の状態でおよそ60mgとされており、この量を満たすためには多くのアミグダリン(未成熟なウメで100〜300個ほど)を必要とするため、少量であればに至るほどの効果は表れない。

(中略)

アミグダリンはビタミンとは言えない。それどころか、サプリメントとして使用したために青酸中毒となり、健康障害を引き起こしたり、場合によっては死に至るなどおよそ健康とはかけ離れた結果となった例が多数報告されている[4][5]。

 

なお、米国では米国食品医薬品局(FDA)により、アミグダリンの販売は禁止されている[5]。そのほか、ビタミンCと共に摂取すると、相互作用によりアミグダリン由来の毒性が高まる例が報告されている[6]。

(以下略)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

新型コロナウイルスのワクチンを接種してしまった人が、ワクチンによる有害な影響を解毒するのに、「ビワやアンズの種」を食べるとよい

転載元 シャンティ・フーラ 2021/07/07

 

竹下雅敏氏からの情報です。

 

 妻に、ビワやアンズの種にはアミダグリンという「シアン化合物」が入っていると教わったのですが、案の定「アミグダリン」でした。
 農林水産省では、“ビワの種子が健康に良いという噂(うわさ)を信用して、シアン化合物を高濃度に含む食品を多量に摂取すると、健康を害する場合があります”と警告しているのです。「アンズの種子を体に良いとして大量に食べたことによる健康被害や死亡例」が報告されているとあるものの、よく読むと、“シアン化合物の濃度が10 mg/kgを超えていない食品は安全”だと言っています。
 ウィキペディアには、「致死量は遊離した青酸の状態でおよそ60mgとされており、この量を満たすためには多くのアミグダリン(未成熟なウメで100〜300個ほど)を必要とするため、少量であれば死に至るほどの効果は表れない」と書かれています。なので、ビワやアンズの種を何個か食べるくらいは安全だと言って良いでしょう。
 こちらの記事には、“青酸はごく少量であれば細胞内(ミトコンドリア)の酵素 (ロダナーゼ) の作用により、毒性が弱く排泄されやすい形に変換される…報告された健康被害の実例というのは、アミグダリンを抽出・製剤した「レートリル」を数グラム(ウメの仁だったら数百個分)単位で一度に摂取した結果だった”と書かれています。
 “続きはこちらから”のツイートをご覧になると、「抗癌作用あり!枇杷よりも杏の実は倍の効果」とのことです。こちらの記事によれば、“アミグダリンは、あんずの種などに豊富に含まれている「天然の抗がん剤」で、癌細胞だけが出している「ベータ・グルコシターゼ」という酵素だけに反応して分子がバラバラになり、シアン化物が毒性を発揮し癌細胞を攻撃、死滅させる。正常細胞にはベータ・グルコシターゼはなく、毒性を発揮しない”とのことです。
 農林水産省の警告は、ウソは書いていないにしても、“適量であれば、ビワやアンズの種に優れた抗がん作用がある”ことには全く触れていません。こうなると、“癌に効くから、ビワやアンズの種は食べないで!”と言っているように見えますね。
 それはそうとして、ビワやアンズの種をここで取り上げたのは、新型コロナウイルスのワクチンを接種してしまった人が、ワクチンによる有害な影響を解毒するのに、“ビワやアンズの種を食べるとよい”という事が分かったためなのです。この事を裏付ける論文は、今のところありません。私の直観によります。
 しかし、これまで、新型コロナウイルスに効果があると直観し、時事ブログで紹介したMMS、二酸化塩素、ビタミンC、イベルメクチン、ヒドロキシクロロキンなどは、現在では著効があることが分かっています。ですから、今回のワクチンの解毒に、「ビワやアンズの種」が効くというのも、間違っていないと思っています。
 これまでは、ワクチンの解毒にはメラトニンのみが有効で、松葉茶やイベルメクチンでは効果が無いと思っていました。メラトニンは入手が簡単という訳ではないので、より入手が簡単で効果のあるものを探していたのですが、農林水産省のホームページのおかげで助かりました。
 2月17日から医療従事者を対象にした新型コロナウイルスのワクチンの先行接種が始まったのですが、その直前に農林水産省はこの記事を出していたわけです。

                                         (竹下雅敏)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

つまり何事も食べすぎ、飲み過ぎには注意が必要だということです。

 

幾らコロナ予防やワクチンに対して解毒作用が有ると言っても、大量に食べては逆に体を壊してしまいます。

 

まさか梅の種やびわの種をむさぼり食う人は居ないと思いますが、1日1個や、たまに食べる程度でも身体には良いのではないでしょうか。

 

自分の体に問いかけながら、飽くまでも少しづつ摂るようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう御座います。感謝します。  (^人^)

 

 

励みになります。応援してくださいね。

    ダウン ダウン

 


ニュース全般ランキング

 

 

 

 

 

ABEMAプレミアム

 

 

イベントバナー