桃のカップデザート 2種類 | おしまの日常 Beautiful life

おしまの日常 Beautiful life

フィギュアスケートや、クラッシックなど基本的に美しいものが大好きです。
G&Gを越えるスケーターには今後も出ないと確信しています。

帰省前にも書きましたが、8/11(日)お菓子教室に行って来ました。

内容をもう少し詳しく書き残したいと思います。




http://ameblo.jp/cookwoman/entry-11573141722.html


今回は季節の果物桃を使ったデザートです。


1つは桃のカップショートケーキ

もう一つは桃のブランマンジェですラブラブ





おしまの日常 Beautiful life


まずはカップショート用のジェノワーズを焼きました。


少量なので玉子も1個で出来ちゃうから、簡単であっという間に出来たニコニコ





おしまの日常 Beautiful life
桃って、アボカドのように種の所まで切り込みを入れて、アボカドのようにひねるときれいに実が取れるって初めて知りました。




桃を半分に切ってお水と砂糖を入れた鍋、中火で5分ほど煮ます。


それを剥いて桃の断面が見えるように容器に並べる。




おしまの日常 Beautiful life
生クリームを隙間なく絞っていき・・・





おしまの日常 Beautiful life
再度ジェノワーズを敷き、生クリームを絞り、カットした桃のコンポートと、アクセントにミントをつけて完成。







おしまの日常 Beautiful life

ブランマンジェの方は、あらかじめ牛乳にゼラチンを混ぜブランマンジェを作って冷やして置く。


煮込んだ桃の汁で桃のゼリーも作り、フォークで崩してジュレを作ります。






おしまの日常 Beautiful life

細かく切った桃はカップに飾る前にキッチンペーパーで水分を拭き取っておかないとNG










おしまの日常 Beautiful life







おしまの日常 Beautiful life
この季節にしか食べれない桃のデザート


おいしそう~~~~キャー




おしまの日常 Beautiful life
簡単なうえ、ケーキ屋さんで買ったみたいに本格的に見えるし、またまたおもてなしの時に作りたくなりましたニコニコ音譜



案外すぐに作らないと、手順忘れちゃうので早めの段階で再チャレンジしようニコニコ



果物は桃に限らず、季節に合わせて作れそうなのでいろいろ作ってみたいです。



明日は初めてパン教室にも参加させて頂きます。


メンバーは今回ご一緒させて頂いた方たちが、2人いるみたいなのでまた再会も楽しみです音譜