お庭のバラたち | おしまの日常 Beautiful life

おしまの日常 Beautiful life

フィギュアスケートや、クラッシックなど基本的に美しいものが大好きです。
G&Gを越えるスケーターには今後も出ないと確信しています。

今日はすごい寒い一日でした。


平日ぽっかぽっか陽気だったのに、週末になって寒くなるのやめてほしい泣きねこ


お庭いじりがしにくいもん。



浜松近辺に住む方たちのブログを拝見すると、もうみなさんのお宅はバラが咲き始めているのに、我が家の子たちはちっとも咲いてくれません^^;




おしまの日常 Beautiful life

レッド・ピエール・ド・ロンサール





おしまの日常 Beautiful life


つぼみは沢山つけてくれててうれしいですラブラブ


おしまの日常 Beautiful life





おしまの日常 Beautiful life

じょうない氏が素敵に巻きつけて行ってくれたおかげで、白い柱に赤いバラがたくさん咲いてくれそう・・・




おしまの日常 Beautiful life

もう咲くのも時間の問題ですね~。



今年はこまめに薬剤散布しているのにレッドちゃん、柱の裏の方の少しだけなんですが、うどん粉病発生泣


困るぅ~~~~~あせる


うどん粉病が嫌だから、こまめに散布してるのに・・・






おしまの日常 Beautiful life

我が家のバラ開花、第一号ちゃんは


昨年じょうない氏のオークションで買ったスタンダードタイプの「マザーズデイ」




おしまの日常 Beautiful life

いやぁ~、以外でした。


もっと遅く咲くと思ってたのに、もう咲いてくれていたなんて・・・


この間の強風でなんとなく、傾いちゃってるんですよね汗どうしよう・・・


スタンダードって管理、難しいって事???







おしまの日常 Beautiful life



おしまの日常 Beautiful life




おしまの日常 Beautiful life
たくさん咲いてくれる姿が早くみたい。






おしまの日常 Beautiful life
スプリングコサージュも、もう何日かで咲き始めそうニコニコ






おしまの日常 Beautiful life

葉もきれいです。





おしまの日常 Beautiful life
死んでしまったと思ったクレマチス


いきなりこんなに咲いてくれてるしアップ



でもワタクシ、紫を買った覚えが全くないのに・・・





おしまの日常 Beautiful life

今年根付いた挿し木ちゃん


大きくなってきたので本日植え替えました。


今年はたったの3鉢です汗


一昨年初めて挿し木をしたときは、夢中で一生懸命管理してました。

その結果、何本でも根付いちゃってやたらと数が増えてしまい、

昨年秋に15本くらいした挿し木は「どうせほっておいても根付くから・・・」と放置してたら、っやっぱり放置はだめだよね。


ちゃんと愛情かけてあげないと挿し木だって育たないよ汗



っていうか、強風で根っこが出る前にすっ飛んで行ってた泣


放置してたから風で飛ばされ、枯れ果てた茎を見つけたときはさすがに

「ごめんね・・・」って思った。



そんな中、根付いた3つのうちの掛川のM様邸から頂いてきたマリア・カラスがすごくいいシュートが出て伸びていたので、植え替えてあげました。


うれしいなぁ~。


今年の秋には凛としたマリア・カラスが見れるかなにんまり音譜