昨日のランチは「WaZa」 | おしまの日常 Beautiful life

おしまの日常 Beautiful life

フィギュアスケートや、クラッシックなど基本的に美しいものが大好きです。
G&Gを越えるスケーターには今後も出ないと確信しています。

久しぶりに同僚と「大人の宴」(30代女性同士で優雅に食べるお食事会)をしようという事になり、ネット検索して探していたら、ちょっと素敵な大人の雰囲気のお店がありました。そこはランチもやっているようで、しかもメインの他にブッフェスタイルでいろいろお野菜が好きなだけ取れる・・・というお店でした。


銀座には今このようなスタイルのお店が結構あります。


早速同僚とランチナイフとフォークで行ってきました。ミキモトギンザ2の7階にある「WaZa」ビックリマークランチは1500円です。(今月1500円ランチばかり・・・ガーン

さすがミキモトビルに入ってるだけあって、高級感たっぷり!去年こちらの8階の「ダズル」 でディナーをさせて頂きましたが、おそらく2万円はしたと思います。何食べてもおしかったし、何よりも気に入ったのはデセールでしたニコニコ

WAZA
こちらのお店壁がすべてレンガ創りになっていて、何やら光るものが宝石赤


WAZA
レンガの溝はすべてスワロフスキーで埋め尽くされていた宝石白何の意味があってこんなにお金をかけているのかはてなマークお金をかけているわりにあまりサービスがよろしくないようで、まずワタクシたちが入って行ったのにも気づかず、少々待ったがどなたも出てこないあせる1:30過ぎに行ったのに、お席は満席のようでした。

ワタクシたち、たった1時間の休憩で行ってるただのOLビックリマーク時間は大切なのひらめき電球

「すみませ~~~。」と声をかけると一人の男性が出てきて

「只今満席でございます。」だけ・・・そんなのわかってるば・・・DASH!

「どれくらいでご案内いただけますかねはてなマーク」とこちらが丁寧に伺っているのに、

「お客様次第なので何とも・・・」ってそんな言い方ってアリ???

毎日のことなんだしもう少し言い方ってものがあるのではないかしら?と疑問に思いながらも少しだけ待ってみたところ5分程度で案内して頂けました。まったく商売っ気のない対応に高級そうな構えのくせに・・・と思いながらお店に入りました。



雰囲気はいいです。






サラダ
せっかくお見せするのだからもう少しきれいによそればいいものをどうしてもよくばってしまって美しくないサラダの盛り合わせあせる


スープ
こちらはお惣菜系とコンソメスープ


パスタ
若鶏のパスタ


デザートプレート
女性にはうれしいデザートの盛り合わせ


左からシュークリーム:プチシューで期待してなかったけど、中のクリームまできちんとおいしかった。
グレープのシャーベット:果物系のシャーベットが苦手のワタクシでもおいしくいただけました。
チーズケーキ:こちらもGoodグッド!


左から抹茶のスポンジケーキ:これまた見た目はパサパサかと思いきや、バターがしっかりきいててばかに出来ないおいしさニコニコ
イチゴミルクのプリン:甘味控えめでおいしかったです。

という事でデザートはすべておいしかった。最近デザートに手抜きのところが多かったので、ちょっと嬉しかったですラブラブ


・・・という事で高級感はあるし、お食事もデザートもおいしかったので悪くはないかな?と思いそそくさと帰る走る人


正直こちらのお店、時間に追われてるOLなどいない感じでした。周りを見渡すとなんとも優雅な有閑マダムばかり・・・あせるおとなりでおしゃべりしていた4人組みもみんな巻き髪キラキラ指には大きなダイヤモンド指輪がきら~~ん。

会話は子供のお受験話・・・なんとも優雅なマダムたちだろうか・・・さすが場所はミキモトの上よねガーン


オフィスにもどってわが社の「芦屋のおぜうさま」上司にこちらのレストランのお話をすると、上司も「あそこは私は二度と行かないわ!接客がなってないのよ。」と言っていて、お話聞いたら私とまったく同じ態度をとられたと言ってました。上司は「あんな態度だからすぐなくなるかと思ったら未だに混んでるのねぇ~。」とまで言っていた。


銀座OLそんなにしょっちゅう1500円出せません。せめて快いサービスをして頂きたいものです。