初詣なのに・・・ | おしまの日常 Beautiful life

おしまの日常 Beautiful life

フィギュアスケートや、クラッシックなど基本的に美しいものが大好きです。
G&Gを越えるスケーターには今後も出ないと確信しています。

今日は浅草、浅草寺に初詣に行って来ました走る人
待ち合わせは雷門の前の予定でしたがあまりの人の多さに「こりゃ、!無理だ」雷門前の銀行に!


せっかくのお正月だし、私の中で「初詣は着物で・・・」と思いましたが三が日じゃないし、着物の人いなかったらどうしようはてなマークでもお相撲の初場所とか行くと着物の人多いし・・・なんてちょっと不安になりながらも行きました。駅に着いたらチラホラ、着物姿の方がいてちょっと「ほっあせる」とする。

・・・がKAZUは会うなり「どうしたの?普通のカッコで来ることを望んでいたのに・・・」が今年最初の一言がこれです。しかもちょっと困ったような表情・・・!

「今年もよろしく!」って「ふざけんな!今年はさよならよ・・・」と言ってやりたかったプンプンDASH!


それに「普通のカッコしてくる事を望んでいた。」という事は「もしかして着物着てくるかも?」と想像の上の言葉ですよね?
それだけでも私は十分傷つきましたしょぼんそれなのに「着物着てる人なんていないよ。」と、これでもか!!!と彼のに会話は続く。


「ひっひどい・・・もうそれ以上しゃべらないで・・・汗」と言いたかった。「着物を着ている私と歩くのが嫌なのプンプンはてなマーク」ってぶん殴りたくなりましたパンチ!


日頃ワタクシをデリカシーのない言葉で傷つけるこの人!今日ほど、「二度とこんなやつとは会わない。」と思った日はありません。


別に「かわいいニコニコ」とか「きれいキラキラ」とか褒めてくれなくていいけど、↑この言いっぷりはないです。浅草の真ん中で大泣きしてやれば良かったしょぼん


どうしてここまで女性の気持ちがわからないのでしょう?


今日ほど悲しい日はありませんでした。(いや、何度もこんな思いはしてる。)思わず「あんたともう口利かない。」と捨てセリフを履きましたDASH!


帰ってくるとき、池袋の駅で地元の知り合いに会いました。その方は「あぁ~、着物ってやっぱいいよねぇ~。日本人だよねぇ~。」と言ってくださり、「普通これぐらいは言うよね?」と思いました。


それにしても今日は疲れましたわ!
なぜって、着物着てるのに浅草の後、銀座に映画を見に行ったの。(しかも彼には言わなかったけど最高につまらなかったダウン)着物って寄りかかれないから疲れるのよ。きっと後ろの方も「なんでこの女、こんなに座高高いんだろう???」って思ってるだろうし迷惑よね^^;正直つらかったわ!でも、もう今日のことは忘れます。


おやすみなさいぐぅぐぅ