今日頑張ったら明日からGW!!

{A9750586-0A3C-46B9-AA54-61327BC325A0}

久々地元に帰れるーおねがい
とっても楽しみですルンルン

うちは親戚一同仲が良いので、
大きな休みがあると一緒に旅行行ったりします。

今年はいとこの彼女の旅館にご馳走を食べに行くんだとか…
わたしはBBQしたいなーえー

あとは初の富山に行ったりしますキラキラ
長旅楽しみ口笛

さてさて、話が長くなりましたが、
昨日の焼うどん作っていただけましたでしょうか??

ちゃんと前日にうどんを買って準備して下さってる方も拍手
こうやってブログを読んで、
わたしのレシピを作ってくれる…
ほんとに嬉しい限りです!

ありがとうございますニコニコ

さて、今日は、

身体に優しい鶏だしスープをご紹介します星

鶏から出るだしは身体にとってもよい栄養価を持っています。
元気になりますよウインク
わかめやえのきも入れて、食物繊維もプラスして…
ダイエット中にもおすすめです!

👇レシピはこちら

材料(4人分)
鶏胸肉…100g
えのき…1/2
乾燥わかめ…小さじ3
たまご…1個

水…600ml
鶏ガラスープの素…小さじ2
塩…ひとつまみ
料理酒…大さじ1
醤油…小さじ2〜3
すりごま…小さじ2

作り方
鶏肉繊維に逆らうように細切りにします。
えのきは2等分にし小房に分けます。
たまごは溶いておきます。

②鍋に鶏肉を入れ弱火にかけます。

③灰汁を取りながら、鶏肉の色が変わってきたらえのき鶏ガラスープの素料理酒を入れ中火にします。

④グツグツしてきたら弱火にし、
醤油乾燥わかめを入れ一煮立ちさせます。

⑤最後にたまごを回し入れ、蓋をして30秒放置したら火を止めます。

すりごまを入れたら完成です。

*生姜を入れると血行が促進され、
冷え性に効果的です。

*焼きおにぎりを入れてだし茶漬け風に食べるのもOK

*わたしは塩で味付けした黒米おにぎりを冷凍したものを解凍せずにあったかいスープの中に入れ、崩しながら食べるのが好きです。

{510ABFA9-301B-4B7D-966C-9AA89BD23FFB}

いつも朝にスープを飲むのが習慣。
あまりがっつりとは食べない人なので、
少量でも栄養のたっぷり摂れるメニューをいつも作るようにしています。

ぜひみなさんも色んなアレンジで召し上がってみてくださいねウインク

{0C02DCA6-D17E-4EDC-BF4E-8B8DB9C2A408}

👆今日試しに作ってみたクッキー生地。
今までで1番簡単に、美味しく作れました!
ボールとスプーン一個で作れちゃいます!
またご紹介しますねキラキラ

それではあしあと

*レシピブログランキング参加してます。
ご覧頂きましたらワンクリックお願いします☺︎