こんにちは✨

美容料理研究家 あゆ です☺︎

{9FFFC0AF-A801-4BEC-AE3C-2FE7F4BD2364}

※ワンクリックお願いします👇


さくらも満開🌸
風に花びらが舞っていて
とっても癒されます😊

昨日の記事では
お花見におすすめのレシピをご紹介させていただきました✨

今日はこの時期におすすめの
パンやスイーツをご紹介させて下さいね♬

{FAEAE1D5-1D67-4A69-9663-8B0638B3BF17}

{E022B58A-B884-4098-BB66-71FC828B62C1}

まずは米粉で作るよもぎパンパン

米粉100%で作るので、
とってももちもちなんです餅
小麦などのグルテンは、
身体をだるくさせてしまったりするので、
米粉や玄米粉などがおすすめです🙆

焼きたては外はサックサク♬

米粉はどうしても成形が難しいので、
わたしはいつもパウンドケーキの型を使って焼いています(^-^)

グルテンがない分、
生地がとっても柔らかいんです。

{55A045C6-0BDE-4465-98EB-B7ED2039A597}

{8B3ADE8A-2BB6-4B4C-B2CB-320A2C8EA3E3}

今回はよもぎを入れて春らしくしてみましたよ😉

材料
米粉…140g
ドライイースト…3g
甜菜糖…20g
塩…3g
米油…12g
水…130g
よもぎ粉2gをお湯で戻したもの

作り方
①ボールに米粉、イースト、甜菜糖、塩を入れて泡立て器で混ぜます。

②水を600wのレンジで40秒温めます。

③①に②と米油を入れ、泡立て器でよく混ぜます。

④戻したよもぎ粉も入れ混ぜます。

⑤クッキングシートを敷いたパウンド型に流し込み、整えます。

⑥ラップをして2倍になるまで温かいところで発酵させます。

⑦200度に予熱したオーブンで15〜20分焼きます。

⑧楊枝を刺してみて、生地がついてこなければ、型から外し、網の上で冷まして完成です!

※切り分ける際は冷めてから包丁で切って下さい。

{E10E452B-35D0-4834-943B-CD7934718C48}

もちもち食感が病みつきになりますよ💕

{11101D12-FF7A-4A51-951F-D754D3E79A9C}

そしてこちらは、よもぎ団子お団子
三色だんごの緑の部分♬

小さい頃は苦手だったのですが、
(いつも緑だけ残してました笑)
成長したのか、
今ではこのよもぎの苦味が好きです💕

材料(8個分)
だんご粉…50g
甜菜糖…10g
お湯…35g
戻したよもぎ粉…8g

作り方
①ボールにだんご粉、甜菜糖を入れ泡立て器で混ぜます。

②お湯と戻したよもぎ粉を入れ箸で混ぜます。

③ある程度混ざったら手で捏ね、ひとまとまりにします。

{F3C04D96-D3CB-4C05-9C70-94798D1A3356}

④お好みの大きさに丸めます。

⑤鍋にお湯を沸かし、
④を入れて茹でます。

⑥浮いてきたら更に1分茹でて冷水に取ります。
{A8D7AB29-7BE9-499C-A845-99621609C9C4}

⑦ぬめりを取って、ざるにあけ水気を切ります。

⑧お好みで竹串に刺して完成です!
きな粉や餡を付けてどうぞ😊

{F8F7BC75-CE74-4EFF-A7FF-65D3E98BF3A8}

1日置いた方が水気もしっかりなくなるので、美味しいです💕

ぜひ、休日に作ってみて下さいね♬

{36ABC5A4-1CA8-4546-A727-948141961F5D}

{7C749703-C055-4BB0-809D-DEB8CB40C482}

{B2EA5386-4EA1-4D2C-8706-206981F93E87}

それではこの辺で👋


レシピブログランキング参加してます。
ぜひ👇ワンクリックお願いします☺︎