今日はフードバランスアドバイザー講座の日でした。


今月のテーマは「ファイトケミカル」。


ファイトケミカルって何?と思われる方も多いかと思います。


ファイトケミカルとは植物が作る天然の成分=抗酸化成分の

ことなんです。


人間や動物では作り出すことが出来ないもので

植物が外敵や紫外線などから身を守り、自ら抗酸化成分を

作りだします。


ファイトケミカルは「第7の栄養素」と言われ、注目されていますが、

栄養学上ではまだ「栄養」として定められていません。


ですが、さまざまな研究でその抗酸化力の高さは発表されて

います。


野菜や果物には実に様々なファイトケミカルが含まれています。

ファイトケミカル=機能性成分の総称で今わかっている

ファイトケミカルだけでも1500種類ほどありますが、実際は

1万種類以上あるといわれています。


でもそんなに種類の多い抗酸化成分がどの野菜、どの果物に

どれだけ入っているのか?ということは一般の方には

とうていわからないことだと思うのです。


でも・・・それでいいんです!!v(^-^)v


たとえば果物を例にあげてみましょう。


今日はバナナ、明日もバナナ、明後日もバナナ。

毎日バナナを食べる方がいるとします。


バナナはビタミンB2や食物繊維、カリウム、オリゴ糖などを含み、

免疫力を高める果物でもあります。


また、がんを予防するといわれるファイトケミカル「クロロゲン酸」が

豊富です。でもビタミンCはそこまで多くありません。



だったらば毎日同じバナナを食べるのではなく、翌日は

ビタミンCの宝庫「キウイフルーツ」を食べる。


キウイフルーツはビタミンCや水溶性食物繊維「ペクチン」

も豊富ですし、黄色のゴールドキウイなどは「ルテイン」という

加齢による視力低下の予防をするファイトケミカルも豊富です。


キウイを食べた翌日はピンクのグレープフルーツ「ルビー」を

食べる。


ルビーにはビタミンCはもちろん、疲労回復に役立つクエン酸や

強力な抗酸化成分「リコピン」も含んでいます。


それぞれの果物に様々な栄養素、ファイトケミカルが

含まれているので毎日同じ果物を食べるよりも今日はバナナ、

明日はキウイ、あさってはグレープフルーツというように

毎日違う果物を食べることをオススメします。


そうすることで色々な栄養素や抗酸化成分を体に取りれる

ことにつながりますので栄養のバランスも整ってきます。


そして色も大事です。今日食べた夕食が茶色一色だったとか、

グリーンの野菜ばっかり食べて緑一色だったというような1色に

偏った食事をしないようにしましょう。


偏った色彩=栄養バランスも偏るということです。


どの食材にどんな栄養素が入っているの?と色々考えなくても

色彩よく食べることでバランスのよい食事を自然に身につける

ことが出来るのです。


明日から早速、「毎日違う果物を食べる」「色彩豊かな食事」

始めてみませんか?


このような内容をフードバランスアドバイザー講座ではたっぷり

お話しています。1日で学べる「1日集中講座」を東京、大阪で

開催しますので興味のある方はぜひご連絡お待ちしています。



コスモス食の資格「フードバランスアドバイザー」講座 受付中!コスモス


1日で全6回分を受講!1日集中講座<東京>日程はこちら

1日で全6回分を受講!1日集中講座<大阪>日程はこちら