豊かな人生の作り方。 | 恋愛にも仕事にも効く♡写真の魔法

恋愛にも仕事にも効く♡写真の魔法

本来の魅力が引き出されると人は自然と輝きます。
あなたの知らない魅力を写真で引き出します。
大阪・名古屋・高松を中心に全国でロケーション撮影を開催中!

今日もお越しくださりありがとうございます♪





私たちの『意識』は顕在意識と潜在意識(無意識)にわけられるのは
ご存知の方も多いかと思います。



例えば、自転車に乗る時は無意識を使っています。



右足で踏み込んだら次は左足で踏み込んで
視線は常に前を向いて
重心は・・・



と考えながら自転車に乗る人はいませんよね?





何も考えず習慣的に行っていることは
無意識の領域が行っています。






ところで、
お気に入りのもの(洋服などなんでも)は
とっておきの時にしか使いませんか?
それとも普段から使いますか?





私は大事に大事にとっておくタイプでした。






ただケチなだけかと思っていたのですが(笑)
無意識の中に、どういう思いを
持っているのかなあと
ふと思い立ちまして、無意識を探ってみました。





すると、どうも私は大切なものは
気を付けておかないとなくなってしまう・・・
という思い込みがあることに気づきました。




その根底にあるのは、母に対する気持ちでした。




私の母はいわゆる嫁姑問題に
長年苦しんできました。


昔からいつもストレスで体調が悪く
寝室で横になっていることが多かったのです。




幼い私は、そんな母を見て
母がいなくなったらどうしよう。
死んでしまったらどうしよう!
どこにも行かないでほしい!!




そんな恐怖心でいっぱいになっていました。




なくなってしまったらどうしよう。
なくなってしまったらいやだ。
だから、大切にしまっておかなくちゃ!




大切な人である母とお気に入りのものが
リンクして、なくなることが怖かったんだなあ。
だから、大切に仕舞い込んで
使わなかったんだなあと思い当ったのです。




私の場合、しまっておくのは
心地よさではなく、恐れの気持ちからだったのです。





でも、それって本当にそうなのかな?
大切なものはなくなってしまうって本当?
大事に仕舞い込んであることが、本当に幸せ??





探究が趣味な私は、好奇心にかられ
いつもと違うパターンを意識的に作ってみました。




大切にとってあった
とっておきのコーヒーを飲んだり




お気に入りのものを普段から
持ち歩いて使ったり。




毎日、丁寧に個別包装をあけて
リラックスタイムに飲むコーヒーの幸せ♡




お気に入りのマグカップで飲むと
さらに幸せな気分♡

{1842C69B-FAB9-4575-882A-1AF3A26E4A50:01}



お気に入りのアイテムが
いつも手元にあって、いつでも使える
そして、それを見るたびに幸せな気分~♡





おやおやおや?
大事にとっておくより、心地いいぞ??





というわけで、最近はお気に入りのものこそ
普段から楽しむ方向にチェンジ!




とっておきの時よりも
普段の私の時間のほうが毎日長いもの。



ところが、お気に入りのものと過ごす時間が長くなると、
普段の何気ない時間も、とっておきの時間に!



使ったほうがとっておきの時間が増える!という魔法♡



自分が満たされていることって大事です。



毎日の小さな幸せ。
その積み重ねが、私の人生を作るのです♡







念のために書きますと、
毎日使うことだけがいいわけでは、ありません。



自分の心の声によーく耳を傾けて
とっておきはとっておきの時に使うことのほうが心地よいならば
それはそれでよいのです♪






ただ、いつもの習慣に「あれ?」と何か感じたり
心地悪さを感じたりしたときは




その習慣を手放してもいいんじゃない?
というサインかもしれません。







大事なのは
どちらも選んでもいいということ。


心地よいことを選べる自分でいることが
豊かな生活を作るコツです。




そのためには、自分が何に心地よさを感じるのか
知っている必要があります♪




まずは無意識の習慣を意識してみてくださいね。



<おまけ>
{5CDE449D-5B32-41AB-ABCC-6221A704D06B:01}
いちごショートケーキとアップルパイと迷って
両方食べられるアフタヌーンティーセットにした図。





美人の種が育つメニュー


折れない・ブレない心の軸を作る
◇幸運体質を作るグループ講座「花咲塾」


お顔を整えると運が開ける
◇開運美人メイクレッスン

お問い合わせ/お申し込みは
こちらのお問い合わせ/お申込みフォームからお願いします☆