10年以上前

30キロ太る前から ずっと思っていること。

 

学校の歴史の授業のやり方 変えてはいかが。

 

縄文時代からではなく 近現代史から教える。

悲惨なくらい愚かな世界大戦のあたりから。

 

縄文、弥生、古墳時代なんて

まあ 面白いけど 西洋に比べて日本は縄文時代で遅れてた

なんて誤解がひろまっているのでは教育の意味がないじゃん。

 

わたしは 歴史ってよくわからんことが多くって。

同じような名前を暗記したり、年号を覚えたりっていうイメージ。

 

因果関係とか 時代背景とか 庶民のくらしとか

いろいろ知りたいと思ったら 大人になってから自分で本読んだりしたりして。

でもまだ知らないことが多くって。

 

現在からさかのぼって学ぶ歴史って

想像するとワクワクする。

 

古墳時代より昔のことなんて 勉強したい人は大学でできるようにすれば?

 

それと、大学入試の答案用紙

受験番号だけ記入 氏名なしってのはどうかね。

(わたしが知らないだけで、すでにそう?)

名前、性別とか 採点者にわからないようにする。

 

不正が 少しはなくなるかな。

とりあえず性別不明にしとけば ♀が教授に媚び売って合格!ってのが減るか?

 

まあ 人生は一生が勉強だからさ

知りたいことがあったら 自分で調べてみれば

 

でも 大学で勉強する機会は 金持ちだけでなく貧乏人にも

あたえてほしいよなぁ!

 

教育に金がかからない(金をかけない、ではない)社会っていいよね。