バレンタインチョコレートから感じ取れる気

こんにちは。

文系でもできる現代気功師の中西みな子です。

最近は暖かくなってきて、すわ、もう春かな?なんて思ってしまいます(* ´ ▽ ` *)ノ

今日はバレンタインでしたが、皆様はチョコレートもらいましたか?あげましたか?

私は、今年はノーチョコレートにしました!

チョコもらえた方は、ぜひ私に自慢してくださいね(え?)

よく、「気持ちは伝わる」なんていいますが、あれも「気」が伝わっているとも言えます。

例えば、手作りのチョコレート。

相手のために一生懸命作ったものなら、そのチョコレートには、「相手を思う気持ち」というのが乗っています。

「どんなチョコレートがいいか」

「美味しく出来たか」

「ラッピングは何がいいか」

「相手はこれで喜ぶのか。。。?」

そんなことを考えて作ったものは、そういう空気をまとっています。

もらったことがある人は分かりますね(^^)

好みの味だったとか、ラッピングが凝っていたとか、そういう目に見える部分から分かることもあります。

でも、だからといって、「気持ちがこもっているものだ」と分かるなんて、不思議ではないですか?

もしあなたがそう分かったとしたら、それは相手と場を共有しているから、とも言えます。
 
 同じものを知らない人からもらった場合、感じ方は変わると思います。

同じ場を共有している、つまり関係性がある場合、気は感じ取れるのです。
 

気を感じ取りたい方はこちら