Vítejte!! (チェコ語で ようこそ!) 

9月にチェコを訪れてから
3ヶ月が経ってしまいましたが…
まだ少し書き留めたいことがあるので
防備録として書き残そうと思います。
興味のない方はスルーしてくださいね。

位置関係は下の地図の通り↓
黄色い地域が 旧市街地で
その中に旧市街広場があります。


手前中央にあるのが ヤン・フス像 で
その後ろは 聖ミクラーシュ教会


国民的英雄である、ヤン・フス像↓
ヤン・フスは 1369年頃生まれ~1415年没。
聖書だけを根拠とするプロテスタント信仰の
先駆者となるが 最期は火刑に処された。


旧市庁舎の天文時計は
600年前から動いているそうです。
2017年4月6日~2018年10月迄の18ヶ月間は
残念ながら修復中とのこと。


修復のために時計を取り外すところ。↓
天文時計の上の部分は 地球を中心にまわる
太陽と月・その他の天体の動きを表し
1年で一周してプラネタリウムと呼ばれる。
下は黄道12宮と 農村の四季の作業を示し
1日に一目盛り動くカレンダリウム。


旧市街広場やカレル橋などの観光地には
空中に浮いている人がたくさんいました。
どういう原理で浮いてるのか不思議↓


あと、全身 金色 や 銀色 で動かない人や
微動だにしないサンタ姿の人とか。サンタギター


大きなシャボン玉を飛ばしてる人とか
いろいろなパフォーマーがいました。


旧市街広場の
ゴルツ・キンスキー宮殿の前あたりにあった
このオブジェ↓が不思議で気になりました。
頭にツノがあるけど鬼? なぜ体育座り?


旧市街広場にとまっていた観光バス↓


中国語でプラハは「城市」なんですね。


旧市街広場だけでなく
プラハ市内のあちこちにゴミ箱があって
オレンジ色の収集車が街中を走っていて
定期的にゴミを回収して街は綺麗でした。


旧市街広場で掃除されていた方↓
芽 テーマ別の日記は >> こちら
See you soon! ニコちゃ-ん★! SeeYou