❏日経BPインタビュー記事

記事はこちら
❏ジャパンタイムズ取材記事はこちら
❏荒井弥栄著書はこちら
ビジネスの成功に必要不可欠な
ブランディング・マーケティング・
行動経済学(ハーバードビジネススクール)の重要要素を一つにした
オリジナルコンテンツ Here!

 

❏ブログ読者登録数10,908 人

 

おはようございます。

昨日は東京でもかなり雪が降りましたが、

皆様の住むところではいかがでしたか?

地面がかなり滑るようですので、

お出かけの際にお気を付けください。

 

 

「地域みらい留学365」という制度を御存知ですか?

高校生の間の1年間を、希望する国内の土地に留学するという制度です。

北と南では方言も違えば、習慣も違う日本。

私自身も「同じ日本とは思えない」という経験をしたことがあります。

このような経験を高校時代にできるのは、

素晴らしい事ではないかと考えます。

 

 

その国内留学で能登にいた高校生が撮った

去年の画像が載っています。

”能登にいた高校生”が投稿する美しい風景「自分にできることは」

1月1日以降、画像でも悲惨で哀しい能登の光景しか見ていません。

能登半島に行ったことが無い私は、

「こんな風になる前に行っておけばよかった」と後悔があります。

そんな想いの中、この高校生の画像を見て、

とても元気をいただきました。

そして、「復興してほしい」と願う気持ちは更に強くなりました。

是非、皆様にもご覧いただきたく、共有いたします。

 

 

もうかなり前の事のような気もいたしますが、

社中の御初釜が1月後半にございました。

 

能登半島地震があり、先生も御初釜をするかどうか迷ったそうです。

私達だけがこのような祝う時間を持って良いのかと...

よく分かります。

石川に想いを馳せて、加賀友禅の訪問着で参りました。

茶室に入ると、心が落ち着きます。

コトコト音をたてるお釜に、静かな点前。

今年は初めて、お正客と薄茶点前の重責をいただきました。

そういう立場になったのだと、改めて感じました。

 

 

先々週行った金沢では、

とても大切なお付き合いをさせていただいている妹のような人から、

「遅くなってしまいましたが、お会いできた時にお渡ししたいと思っていました!」と

昨年の御茶名拝受の御祝と、

心のこもった御手紙をいただきました。

彼女も私も保護猫と暮らしていて、

猫好きな私の為に選んでくださいました。

本当にありがたいことです。

いつか彼女にも私の点てた御茶を飲んでいただきたい気持ちでいっぱいです。

「宗弥」というお名前に相応しい、

茶人になっていきたいと思っています。

 

 

今日も丁寧に一日を過ごしたいと思います。

皆様も、どうぞ佳き日をお過ごしください。

 

 

※本日のショートストーリーの音声はこちら

Don’t bite the hand that feeds you. This proverb warns against acting mean to those who provide for you or who do nice things for you. If you were to bite the hand that gave you food, that hand probably won’t come back to feed you again. Then what would you eat? So you should be kind and thankful to those who care for you. 

 

恩をあだで返してはいけない この諺は、あなたを養っている人やあなたに良くしてくれている人に、いじわるな行為をしてはいけないと警告しています もし、あなたに御飯をくれる人の手を噛もうとしたら、その手は再びあなたに御飯をくれることはないでしょう そうなったらあなたは何を食べるのでしょうか? だから、あなたはあなたの世話をしてくれる人には、親切で感謝すべきなのです