Amazon 荒井弥栄著書リストはこちら

 

2020年10月ハーバードビジネススクール 行動経済学クラス修了

 

ブログ読者登録数 9,700人

2022年1月12日付 全体ブログランキング932位

2022年1月12日付 教育ジャンル5位 

 

おはようございます。

今日も良いお天気になりそうですね。

 

 

オミクロン株が広がっており、私が講師を務める中央学院大学もまた、

今週よりオンライン授業に切り替わってしまいました。

年始に担当生徒達とリアルで会えることを、とても楽しみにしていたのに、

(残りの授業2回で、その後はみに入ってしまいますので)

本当に残念でなりません。

というわけで、本日は自宅からオンライン授業をすることになります。

私の担当の学生達は2年生が殆どですので、よく考えると、

入学した時からずっとオンライン授業で、時々リアルになったと思ったら

すぐにまたオンラインという繰り返しで、本当にかわいそうだと思っています。

学生達がキャンパスで楽しそうに友達と話す姿や、

対面授業で頑張ってくれていた姿を思うと

今回ほどコロナを疎ましく感じた事は無かったかもしれません。

画面上でしか会えず、心の底から残念ですけれど、今日も頑張りたいと思います。

 

 

成人式の日に、日本舞踊の社中の新年会が、毎年行われる帝国ホテルでありました。

昨年も中止でしたので、とても久しぶりです。

これが現在のようなオミクロンの感染者数ならば、また中止だったことでしょう。

テーブルの数も極めて少なく、離れていて、

私のテーブルも4人で、コース料理、黙食、食べていない時にはマスク着用を守り、

感染防止に誰もが気を配りながらの会でございました。

 

成人式の日でしたので、ホテルの中は御振袖の御嬢様方が大勢でした。

師である花柳寿楽先生と(画像を撮る時だけマスクを外しました)

 

そして、いつもお気遣いくださる奥様と

 

今回御一緒させていただいたテーブルの方々と、花柳楽彩先生と

テーブルで御一緒させていただいた方々は、女優さんであったり、

元宝ジェンヌさんで現在は著名な落語家さんの奥様であったり、

素晴らしいキャリアをお持ちの方だったりと、とても華やかでした。

久しぶりに訪問着を着ましたが、これも誂えてから1年半以上着用できず、

やっと袖を通すことができました。

 

コロナでできなかった事、諦めた事など、皆様も沢山おありのことと思います。

その中でも、何か一つでも「よかったこと」もございますか?

私は、「手離す大切さ」「本当に大切なことは何なのかが分かった」

「自分がどうしていることが心地よくて、何が心地悪いのかが明確になった」

等、よかった点もございます。

それでも、やはりリアルに人と会う、御一緒することの重みを感じます。

早く、コロナがインフルエンザのようになってゆくことを願っています。

 

皆様、今日も充実した一日にいたしましょう。

 

 

※本日のフレーズの音声はこちら

本日のフレーズ

 

He may be the new manager, but his secretary holds all the cards—she’s been working here for more than 20 years and has good relationships with everyone.

彼は新しいマネージャーになるかもしれないけれど、彼の秘書は非常に強い立場にあります。彼女は20年以上も働いてきていて、全員ととても良好な関係を築いています

 

hold all the cards   非常に強い立場にある・切り札を全部持っている

 

You're never really going to have a healthy relationship if one person holds all the cards.

片方が全権をにぎっているようでは、あなた達は健全な関係を結ぶことはできないです