★TOEIC連載30回目掲載中!

TOEICテスト運営実施法人IIBC様web "Global Manager"

「荒井弥栄のTopflight Global Person」

 
 
 
皆様、おはようございます。
今日もお天気良い一日になる予報の東京です。
日曜日ですが、今日も朝6時半からスカイプでレッスン開始。
生徒様にとっても貴重な日曜日にもかかわらず
早朝よりレッスンを受けて英語上達の為に精進されていること、
本当に素晴らしい事だと思っています。
やはり、仕事をしている身で何かを習得しようと思ったら、
人が休んでいる時間でも学ぶ時間を作らなくては無理です。
私自身も昨日朝から晩まで大学院におりましたが、
やはり「学」や「道」と名のつくものは楽ではないと思いました。
MBAは経営学。
「学」とつくからには、
そして大学院卒となるからには、
修得までは大変で当たり前ですね。
 
 
 
「道」といえば、茶道。
金曜日の御稽古で、御許状をいただきました。
先生がきちんと授与式をしてくださるとの事でしたので
私も普段は小紋でお稽古に行きますが、
この日は訪問着で・・・・・
初心を大事にするという気持ちで、
以前描いていただいた作家さんのお着物で伺いました。
 
 
先生は綺麗な水色の色無地で私を迎えてくださいました。
きちんとこうして初心者の私の為にも
正式なお着物を着て迎えてくださり、
お軸もそのようにご用意くださり・・・・
心の底から、有難い事だと思いました。
 
 
この先生に最初の初歩からじっくりと一対一で教えていただけるのは、
私にとってとても幸運な事です。
私も「教える身」なので分かる事ですが、
最初の「師」というのは、とても大事です。
他講師や他スクールで英語で習い、時間もお金もかなり使っても
全く英語が話せなかった人達が、
私に御紹介でいらっしゃることが多いです。
私のレッスンできちんと6ヶ月で話せるようになると
最初はとても驚かれて喜ばれますが、
皆様必ず「最初から先生に習いたかった・・・・」と一様におっしゃいます。
それほど、やはり「最初の師」というものは大事なのだと思っています。
時間もお金も有限ですものね。
「精進してくださいね」という先生のお言葉、
きちんと心に常に置いて、茶道もお茶名をいただくまでを一つの目標として
精進します。
 
 
先生からはこんな素敵な古帛紗を頂戴しました。
 
 
 
先生といえば・・・・私は、常日頃から

「先生と呼ばれるからには、プロではなくてはならない」と

思っています。

「一円でもいただくならプロだと思って、プロの仕事をしてください」

と、Grace Professionalsで1期生にも話してきました。

最近は「協会」と呼ばれるようなシステムの中で学んで、

修了証をいただくとすぐにお仕事をいただき、

「先生」と呼ばれる機会を持つ人達が増えています。

経験の全く無い人でも「先生」と呼ばれる職種もあります。

勿論、経験は後からついてくるものです。

でも、だからと言って甘えてはいけない・・・と、私は思っています。

自分が偉くなったように勘違いをしてもいけない・・・とも思っています。

そして気軽に「先生、先生」と呼びあうような状況も、

私は違和感を感じます。

私が常日頃感じている事を、JAL時代の同期で一番親しくしている

もう10年以上も講師業を続けている真面目な心友が、

ブログで昨日こんな記事を書いていました。

あまりに共感出来ることだったので、思わずひとこと

「今日のブログ、すごくいい!」とメッセージしたほどです。

是非とも、皆様にもお読みいただきたいです。

「Happyになれる一言を」

特に講師業の方々、必読です。

慢心せず、勘違いせず、これからも精進あるのみ・・・と思っています。

 

 

皆様、充実した日曜日にいたしましょう。

今日のフレーズも音声ご提供しております。

是非、ご活用ください。

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

本日のフレーズ

 

 

 

 

 

Let me pencil that in for Friday.

それは金曜日の予定に入れておくわ

 

 

 

 

 

pencil   ~を鉛筆で書く・仮に計画する・予定する

 

 

 

 

I have penciled in 15-25 December to visit London.

1215日から25日でロンドン訪問を予定しています

 

 

 企業英会話研修 英会話研修講師 英会話スクール 英語学校 英会話マンツーマンレッスン  グローバルコミュニケーション ペラペラ英語 ペラペラ英会話

店舗研修 個人英会話レッスン おもてなし英会話  おもてなし接客英会話 女性活躍推進  女性活用推進 キャリアウーマン 接客研修 サービス研修 企業研修 ファーストクラス  ファーストクラスの英会話 キャビンアテンダント 元CA 英語講師養成 Grace Professionals 接客英会話 英語本 英会話本 英語の先生 英会話の先生 英会話講師 英語講師 CA JAL 外国人おもてなし  外国人 おもてなし 国際ビジネスマン育成 人材育成 コミュニケーション 講演 研修 セミナー 国際人育成 外国人をもてなす 英語で日本を紹介する 美人英語講師 美人英語教師 美人英会話講師 美人CA  美人元CA
東京オリンピック2020  おもてなしコミュニケーション ソーシャルマナー
JAMOI 日本マナーOJTインストラクター協会 マナー講師 女性活用 人材マネジメント
元JALCA 元CA JALCA おもてなしボランティア エグゼクティブ研修  ダイバーシティ 女性活用推進  女性活躍推進 おもてなし接客英会話
管 理職研修 MBA インバウンド 荒井弥栄 英語講師 英会話講師 英会話教室 英語スクール エグゼクティブ あらいやえ 接客英語 ビジネス英語 コミュニケーション マナー 企業研修 外国 人研修 社員研修 企業英語研修 講演 異文化 研修 グローバル教育