♡BHY 臓美茶 秋(肺)♡ | AYA's blog 『beautiful days.』

AYA's blog 『beautiful days.』

びゅーてぃふるなでいず!


先日のブログに書いた


の際にご紹介いただいた


『BHY 臓美茶』



◎臓美茶 春 (肝)
◎臓美茶 夏 (心)
◎臓美茶 長夏 (脾)
◎臓美茶 秋 (肺)
◎臓美茶 冬 (腎)

中医学の考えに基づいてつくられた、五臓六腑に対応がしたお茶で

体質・体調、季節に合わせて選べる5種類

中医学では、

春には肝、夏には心、長夏(梅雨)には脾、秋には肺、冬には腎

が弱るとされ、それによってそれぞれ異なる症状が引き起こされるそう

『臓美茶』は、それぞれの臓器の働きをケアしてくれます


希少で高品質な材料を、その成分を壊さないように低温抽出していて

25〜50kgの材料からたった1〜2kgしかつくれないそう


今の季節でいうと、春〜初夏ですが

今回オススメしていただいたのは『臓美茶 秋 (肺)』


秋は『肺』が持つ、宣発粛降作用や通調水道作用等の働きが低下、

アレルギーや花粉症、呼吸器系、肌トラブルを引き起こしやすくなるそう

つまり、今の花粉の時期にもぴったりなのだとか


セミナー中にも『臓美茶 秋 (肺)』をいただいたのだけど、

飲み終えた頃には鼻が通ってスッキリしたり、上半身がぽかぽかとした実感が

万年鼻炎持ちで、花粉症の症状が出ていた私にぴったりのお茶みたい


◇花粉症

◇肌荒れ

◇鼻水・くしゃみなどの鼻の症状が出やすい

◇咳

◇便秘

◇末端冷え

◇乾燥肌

◇上半身太り

◇肩こり


花粉症、肌荒れ、鼻炎といった症状のある私にぴったりと感じたので

セミナーから今も飲み続けています


顆粒でお湯(水でも可)に溶けやすくて、

茶葉とかじゃないから成分をしっかり摂取できてると感じます

ほんのり甘みがあってとても飲みやすい

ちょっとおこわとか炊き込みご飯みたいな風味がして

ほっこりするし、空腹時に飲むとこれで満足感が出たりも

体質を改善するのには時間がかかるから、

まだまるっきり効果があったとは言えないけど

飲む度に鼻がすっきりとしたり、今肌荒れが落ち着いて来てるのは

もしかしたら『臓美茶 秋 (肺)』のお陰なのかな

アレルギー、花粉症、鼻炎、肌荒れを無くす為にも

これは毎日飲み続けていきたいなっ


自分のカラダ(症状、体質)を知るのはもちろん、

知ったら次はそれを改善していくことが重要ですよね

体質や体調の改善には、食など内側からの改善は必須

書籍『あなたが「やってはいけない」ダイエット』で体質チェックと合わせて

自分の体質に合ったお茶を試してみては