そろそろ梅雨の季節。

 

梅雨に入ると雨の日が増え
着る服も白や薄い色のボトムは避けがちに。

私も天気予報を確認して
翌日に着るボトムは選んでいます。

比較的白や薄い色のボトムもよく選ぶほうだと思う私も
やはり雨の時の白いボトムは控えます。

雨の日に重宝するカラーは??

皆さんは何色を着ることが多いですか?


私はボトムカラーといしては「ネイビー」
または「ブラック」あたりが多かったです。

でも最近は、梅雨ならではの
「アジサイカラー」も
取り入れるようになりました。

6月の雨の日にも映える・・といえば
アジサイの花!

曇りや雨の日に美しく見える・・
これらの色を取り入れない手はない!

薄紫から青までの色相の中で
ご自身に似合う色を見つけて
まとってみては?

パーソナルカラーの考え方で
「私にはこの色のグループはムリ」

という方も・・・


そんなときは小物でとりいれてみるのはどうでしょう?


バッグやシューズ、そのほかのものでも構いません。


季節にあった色たちは
その季節特有の美しさや趣を感じさせてくれます。

四季のある国に暮らす私たちは
その色彩の恩恵を存分にうけてみるのもいいと思います。

(最近は夏と冬の二極化になりつつある気もしますが)

季節の循環を感じつつ、春には春の初夏には初夏の色を
楽しみ、梅雨時には、またそのような色と共に・・・。




私達をとりまく色彩は日々色を変え、
一日として同じことはありません。

今日には今日の色。

明日には明日の色が・・・

今日一日を大切に。

また明日の一日が今日になり
その繰り返し。

今日の空や、あなたをとりまく色を感じて
一日を大切にお過ごしくださいね☆

*お読みいただきありがとうございます。

お読みいただき何かが・・ココロに届いたら・・

「いいね」をいただけると

とても励みになります!!

よろしければグッお願い

それではまた!

 

 

 

 

 

 

    

    

自己紹介:Etsuko.

カラースクール・transparent代表

色彩教育に携わって早〇十年・・。

似合う色診断・カラーセラピーや

カラーカウンセリング

パーソナルスタイリング

カラーメイクなどで

1000人の生徒、レッスン生や

クライアントを診断

パーソナルにココロとカラダに似合う色を

提案し続けています☆

 

カラースクール・transparent

clickアップ

Color school transparentのカフルラジオ

clickアップ

友だち追加