高畑勲監督が亡くなられましたね。

 

 

そのニュースを知り、スタジオジブリの歴史をホームページで見ていました。

http://www.ghibli.jp/history/

 

image

(※HPのトップページのお写真お借りしました。)

 

これを見ていると、

天才二人がいたから最初からすべてうまくいった、

順風満帆ということはなく、

 

本当に目の前のことに一つ一つ丁寧に向き合ってきた人たちだからこそ、

この功績が残せたのだと思いました。

 

 

採算がとれるかわからないから、

最初は社員を抱えず、

1作品ごとに集まって、出来上がったら解散という方式をとっていたそうです。

しかも場所は貸しビルのワンフロア。

 

「正直いうと、ジブリがここまで続くとは誰も考えていませんでした。

一本成功したら次をやる。失敗したらそれで終わり。設立当初はこういう考え方だったからです。」(ジブリの歴史より)

 

風の谷のナウシカも、天空の城ラピュタもこうやって作られたそうです。

本当にすごい。

 

 

 

これを見てもわかるとおり、

本当に最初から完璧を目指す必要なんてないんです。

 

自分でできるサイズで、極力リスクがないように始める。

夢は大きく描きますが、先ばかりを見て、夢の現実のギャップになげくのではなく

「いま」、「目の前」のことに集中して淡々とこなしていく。

 

それが、大きな未来につながっていくのだと、

本当に思います。

(いつも言っているので、もう耳ダコですね 笑)

 

 

この前のクラブレッスンでも、

 

「コツコツ!地道に!が私、大好きなの」

 

と、話していました。

 

 

コツコツ地道に、自分のペースで楽しくやっていると、

自分に一番いいように、未来が用意されていくから安心なのです♡

 

 

そうやって思うと私は

「コツコツ地道に」の良さを知っているから、焦らないのかもしれないなー

と、今、書いていて思いました^^

 

「早くー!」と思うと、焦っちゃうもんね。

 

 

こうやって、すごい会社も調べてみると「はじめの一歩」があったんだなと、

いつも感動します。私、「はじめの一歩マニア」かも。すぐ調べたくなる 笑

そして、毎回たくさん学びや気づきがある。

 

また、こういったいろんな会社の「はじめの一歩」をシェアさせていただきますね^^

 

高畑勲監督のご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

■宮本 佳実新刊セミナー講演会

『人生のモンモン期をスルリと脱出する方法』

東京:4月29日(日)

大阪:6月3日(日)

>>詳細&お申し込みはこちらからどうぞ

 

 

私のままで、人生上手くいく!

「私」だけの働き方生き方をみつけよう♡

 

▶︎世界中どこからでも宮本 佳実のマインドが学べる!

最高に「私」を楽しむ、動画コンテンツ。

image

>>クラブヨシミスト(月額制オンラインサロン)

 

>>宮本 佳実の著書一覧

 

>>公式無料メルマガ

>>オフィシャルHP

>>オリジナルアイテムWEBショップ

>>公式LINE@ ID検索→【@yoshimimiyamoto 】

※URLをクリック後「友達追加」で登録完了です^^

 

 

▶︎私たちは新しい働き方・生き方をご提案しています(全国に150名以上!)

>>ワークライフスタイリスト®︎

 

▶︎4月スタート!新しい働き方・生き方を提案する側へ

>>ワークライフスタイリスト®︎養成講座

 

▶︎誰とも戦わない「私」だけの起業スタイルをつくる

>>マイスタイル起業塾