いま、飛行機の中です。

 

 

飛行機の中で、こうやってブログが更新できる。

本当に、便利な世の中だな。

 

「飛行機の中でくらいゆっくり・・・」

 

と、思ったけれど、

なんせ、すごい長いフライトだから

仕事したくなってしまって、Wi-Fiサービスに申し込んじゃいました 笑

 

 

最近の大きな気づきから、

自分の脳の中をオンとオフに切り替えるようになった私。

 

 

オフとの時は、ほとんど仕事のことを考えないの!

携帯も見ないし、スタッフとのチャットワークも見ない。

前は、どんな時でも常にチェックしていたから。

 

1日の中の自分が決めた時間しか、

会社の社長業はしないと決めたんですよね。

 

 

それがね、すごーく自分にとってもよくて。

本当に心が軽くなって、

そして、周りにも優しくなれて。

 

物事も、なんだか前よりするするうまく行くようになった気がする。

 

 

やっぱり、こういう気持ちで仕事しなきゃなって思うんです。

 

image

 

飛行機の中では、「本能寺ホテル」という映画を見ました。

 

堤真一さん演じる、織田信長が自害する本能寺の変の前日に、

現代の女性、綾瀬はるかさんがタイムスリップするという物語。

 

その中でね、すごく印象に残るセリフがあったの。

 

 

綾瀬はるかちゃんが、信長に

「信長さんは、本当に特別ですよね。

天下統一を目指すなんて、誰でもできることじゃないです」

というようなことを、いうんです。

 

それに、信長は

 

「別に特別でもなんでもなく、ただ、誰もやらなかっただけ」

 

っていうんですよ。

 

そう、誰もがやれないことじゃなくて、

ただ誰も、やらなかっただけ。

 

他の人でも、やろうと思えばできたんですよね。

信長じゃなくても。

 

 

で、信長が、

「あなたは、やりたいことはないのか?」

というようなことを聞き返すんですね。

 

そうしたら、綾瀬はるかちゃん演じる女性は

「信長さんみたいに、すごい大きなやりたいことなんてない」

っていうんですけど、

 

それにも、信長は

「自分のやりたいことに、大きいも小さいもない。

やりたいか、やりたくないか。

やるか、やらぬか。

ただそれだけだ」

 

って、いうのです。

 

 

めっちゃシビれた・・・・

 

もともと、堤真一さん、大好きなんですけど、

もっと好きになった。(役のセリフだけど 笑)

 

 

そう、私も、本の中で書いてますが、

 

昔、高校時代の友人に

「そうやって、うまくいっている佳実と、私たちって何が違うの?」

と、聞かれたことがあって、

 

特に違うとこないよな・・・

私に、特別な才能があるわけでもなし・・・

 

と、思ったのですが、

考えた末の答えは

 

「ただ、やっただけ。」

 

それでした。

 

私は、ただ、自分のビジョンに向かって

ただやっただけ。

 

 

本当に、「ただ、やる」

そのビジョンに、大きい小さいは関係なく、

自分のワクワクする未来を描いて、ただ、楽しみながらやろう♡

 

 

そうすると、

自分でも信じられないような、すごい未来が待っていたりするから。

 

 

「ただ、やるだけ」

 

うん、思った通りの人生を生きるのは、

やっぱりカンタンだね♡