先日《こちらの記事》で、アップルをスティーブ・ジョブズ氏と一緒に創設したスティーブ・ウォズニアック氏をご紹介しました^^

 

image

※また写真使う 笑

(写真はすべて、パーソルグループさんのhpからお借りしております)

 

 

この「はたらいて、笑おう」のキャッチコピーで、いま自社のPRをされている《パーソルグループさん》さん。

 

 

私は、このCMを見て、「こんな素敵なCM作るのどんな会社ー!」と速攻ググったことは、前回のブログ記事でも書きましたが、

 

この記事をアップ後、すぐにワークライフスタイリスト1期生の卒業生Rさんからメセージがきました。

 

・・・・・

From Rさん

 

佳実さん♡
お久しぶりです!
ワークライフスタイリスト養成講座1期生のRです。ご無沙汰しています✨

実は、佳実さんが先ほどブログに書いていた「パーソルグループ」って、私が転職していま働いている会社なんです!

 

会社が掲げている「働いて笑おう」と「はたらくを楽しむ」っていうスローガンが大好きで入社したので、それを佳実さんが取り上げてくださったことに感動して、思わずメッセージ送らせていただきました…!

私は今、会社員としてではありますが、働くことを楽しめるような転職支援をするべく日々がんばっています。どんな形にせよ、働くこと=楽しいを広められるようこれからもがんばります♡
 

・・・・・

 

 

現在、キャリアカウンセラーとしてワークライフスタイリストの資格やマインドを生かしてくれているRさん。

卒業後、希望の会社に就職したことは知っていたけれど、それがこの会社だったなんてー!!!!

シンクロです。

 

その後、Rちゃんとのラリーが続きました。

 

 

・・・・・

 

Fromよしみ

 

Rちゃん、改めましてメッセージありがとうー! 

 

ここの会社に就職したんだね。 もう、素敵すぎる・・・・

 

 そうそう、起業が正解じゃないし、 どんな働き方でも、自分に合ったものを選ぶことが正解なんだよね。 

それをお手伝いする仕事なんて、ワークライフスタイリストの極みです!! 

 

私もいま、ワークライフスタイリストって起業を提唱する人みたいになっていないかをすごく懸念していたの。

自分がそうは思っていなくても、そう勘違いしている人も多いのかなって。そうじゃないもんね。 

 

Rちゃん、本当にありがとう。 また会って、話聞きたい!!! いつもありがとうー! いつまでも仲間だよー♡

 

ああと、御社の写真を使いまくって、本当に申し訳ありません>< 

いい写真すぎて、全部貼ってしまいました。

 

・・・・・・・

 

From Rさん

 

返信してくださり、ありがとうございます><
私も正直、ワークライフスタイリスト=女性起業家になってしまっているような気はしていました…。でも、そうではないんだと改めて思っています。私はそれぞれの働き方を知ることができたからこそ、会社に勤めていようが、起業しようが、好きなことは仕事にできるし、それを自分で選ぶことができるんだって気がつくことができました!

起業も転職も、自分の働き方を実現するひとつの手段に過ぎないと思っているので、どんな方法にせよひとりでも多くの人が自分らしい働き方を見つけられるようになってほしいし、私はそのお手伝いができる存在になりたいなぁ…と思っています✨

むしろ弊社の名前を出していただいてありがとうございます>< 会社でもウォズニアックさんのこと知ってる人少なかったので、さすが佳実さんだと思いました!!笑

 

 

・・・・・・

 

写真を使用しまくったこと・・・

晴れて、会社の方からご了承いただきました!!祝

よかったー

 

 

こうやって会社員としても、ワークライフスタイリストの考え方を広めてくださる方がいらっしゃること、私としても本当に嬉しいです。

(もちろん起業してくださることも嬉しいです。みなさんのぴったりの形で、この資格をつかっていただくことが嬉しいのです。)

 

ワークライフスタイリスト養成講座を受講して、

それで起業してもいいし、今の仕事と合わせてもいいし、

会社員として生かしてもいいし、家族や周りの人に使ってみるとか、自分のいまの生活に取り入れてもいいし・・・

本当にそれぞれ、学んだことを使っていただけたらと思っています。

 

例えば美容師の資格をとったとしても、

独立するひともいれば、就職して一美容師として活躍するひともいる。

アイリストやネイリストになる人もいれば、美容業界とは全く違うところで働く人もいる。

※私が前に働いていた司会事務所の営業の男性は昔美容師でした。その前の会社の営業課長も、前職美容師だったって言っていたなー

※大阪サロンのたまちゃんも美容学校卒業しています。

 

同じ勉強をして、同じ資格を取ったとしても、それをどう生かすのかは自分自身です。

どう生かすのかが正解とかは一切なくて、

自分がいちばん「しっくり」くる生かし方をすればいい♡

学んだことは、どこでだってどんな風にだって、生かせるしね。

 

卒業生さんからのメールがとっても嬉しかったので、

みなさんにもシェアさせていただきました。

 

さあ、自分にしっくりの働き方を選ぼう♡

もし、自分の「しっくり」に迷った時は、全国のワークライフスタイリストにご相談ください^^

 

ちなみに「ワークライフスタイリストとは・・・」については、

新しいホームページで書かせていただきました。

よかったらご覧ください^^

http://yoshimimiyamoto.com/worklife/