運動会の季節が近づいてきましたね。

 

我が子の通う幼稚園でも連日運動会の練習があっています。

 

いくつか種目がある中の一つにダンスがあるのですが、今年はこのダンスの曲が Wanimaの『やってみよう』という曲なのです。

 

娘から聞くまで知らなかった超絶流行にウトい母なのですが、みなさん、ご存知です??

 

この曲、めちゃくちゃボジティブでたまらなく良い歌詞なんです!!!

 

全部いいので抜粋するのが難しいくらいなのですが、その中で特に私に響いたのは

 

正しいより 楽しい

誰でも最初は 初心者なんだから

やったことないことも やってみよう

 

雨はいつまでも 続かない

土砂降りも楽しもう

 

踏み出そう よじ登ろう

高い山ほど 絶景が待ってるから

 

過ぎた話は ほどほどに

今の話をしよう

 

同じ今日という日は 二度とないんだから

明日よりも今日に

 

思い立った日が 思いついた日が

そこが スタートだ

 

やってみよう

やってみよう

 

歌詞全文はこちら↓

 

 

 

これをですね、年長の娘が歌いながら踊るんですよ🥹

そして年中の次女も真似して歌うんです🥹

 

もう、母はウルウル🥹なのです。

というか、もはや泣いています😭

 

「やってみよう」

 

まさにこれ、私が子どもに育んでほしいマインドの一つなんですよね。

 

そして私がこれまでの人生での座右の銘の一つも「ものは試し」

 

やってみないとわからない!

やってみて初めてわかることもある!

 

ちなみにですが、幸福学の慶應大学の前野夫妻が提唱されている幸せの4つの因子の一つにも「やってみよう」因子があるんです。(現在私は実践中!)

(4つの因子について詳しく知りたい方はこちら

 

 

いやはや、本番前からウルウルしている私の涙腺は当日は一体どうなるのでしょうか。

アイメイクはウォータープルーフ、サングラスも持っていきましょうかね〜😎