189日目、『装甲』についての疑問 | マアトパパのガンダムトライエイジ日記

マアトパパのガンダムトライエイジ日記

香川県で息子マアトと大怪獣ラッシュを楽しんでましたが、稼働終了に伴い鉄血2弾途中からガンダムトライエイジを始めました。ボチボチプレイしてますのでゆる〜く見てやって下さい。

こんばんは!今回もご覧いただきありがとうございます。<(_ _)>

さて今回は初の試み、拙い経験で疑問に思ってるモビルスーツアビリティについて考えたいと思います。

まず1回目は
『装甲』

なぜ考える気になったかというと、今弾『HPが最大の時、ダメージを30%に軽減する(毎回)』という装甲にぴったりのスキルを提げて登場した五飛、

{85E8276F-3E9E-43F6-BE52-80BFF6CF4DDE}

対人戦では皆さんアニバHi-νと組み合わせてよく使用してるのではないかと思い、私もミッションで使い始めたのですが、これを使いながらある疑問が浮かんだのです。

ちなみに最近弾機体カードの中での使えそうな装甲といえば…

{D2EC33AF-DDAF-4204-8442-AADC8C582F54}

{69EF8E4F-C0E6-4A89-92D2-0FCE41F603C4}

{5C1C8258-6B67-437B-8276-9DA61767034F}

{5D48E2BD-3B0A-41D7-8C70-AD91CFAA2879}

{36B14D8D-0051-4151-A436-3F7C36F5A77D}

この辺ですかね。大御所BG4Pデストロイもありますが…

{5C2B4484-7D0C-4773-B27A-56FEEB68B1A3}

これだけの為に地球連合上げる余裕は今の私には無いですハイ。f^_^;)

で、この辺のカード持ってましたが実は今までほとんど使ってませんでした。それは何故か?公式HPでは
『一定値以下のダメージを無効にする。【一定確率】』と書かれているのですが、
どれくらいのダメージに耐えられるのかが判らない不安があったからなんですね。
(グダグダ言わずに試してみろよ…f^_^;)
 wikiを見ても『全行為でのダメージを受けた時ダメージ量が一定値を下回っていれば発動する可能性がある。』とあり、

じゃあその
一定値って
どのくらい
なの?

と思ってた訳ですね。防御型の機体向きアビであり、機体レベル上昇に伴いその一定値や発動率は上がるという理屈は分かるのですが、発動率一定確率の不安が常につきまとってたので、低レベルのうちはアビ無し同様じゃんと思ってました。まあ一定確率のアビはどれもそうなのでしょうが…

で、今になっての疑問は

自機体の
HP値
その
一定値に
影響してる
のか?

という点です。不発に備えてディフェバ乗せてHP値が高いに越した事はないとは思うのですが、機体レベルが最も影響するとして、HP値が高ければ高いほど一定値は少しでも上がるのか?

なお現在アニバHi-νと五飛をミッションで何回か使ってますが、不発だった事は1回だけ。現在かなり信頼できる発動率になってる気がします。この組み合わせではそれほどのHP値にはなってないのにもかかわらずこの発動率。五飛のスキルに依るところが大きいのだと思いますが、これで機体レベルが同じのV2に乗せるともっと硬くなるのかな?と思った訳です。

答えがあるのかどうか今の私には判りませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら御指導お願いします。<(_ _)>

それでは今回はこの辺で。(`_´)ゞ