入院 | コルテオの A PLACE IN THE SUN

コルテオの A PLACE IN THE SUN

~幸せの形~

その時思ったこと、感じたことをそのまま書いちゃってます。

昨日、母が肺炎で緊急入院しました。

5日に風邪ひいたかも、と言ってからどんどん症状が悪くなって、かかりつけ医の救急外来に連休最終日に行き、9日に改めて診察を受けたところ肺炎になっている、との事で即入院でした。


3日の日に家族の新年会で弟夫婦が物凄く体調悪そうにしてたんだよね。たぶんそれでうつったのだと思います。「来んな!」って心の中で思っていたんだけど。

高齢者の事、もう少し考えられないかね?

弟も嫁も気が利かな過ぎです。


母は慢性心不全も患っているので、息苦しさもあるようです。肺炎は心不全にも影響があると医者から言われました。


母の大嫌いな入院です。

ショートステイにも行ってくれないほど、家が好きな母を半ば騙して入院してもらいました。


三連休、熱も38.5度とかあったので気が気ではありませんでした。呼吸もヒューヒューという音がしていたし。


即入院だったので今日午前中、入院の為の荷物を預けに行った時、年配の看護師(女性)が開口一番、

「ナースコールをひっきりなしに掛けてくる。まあ賑やかな事」

と嫌味を言われてしまいました。

突然の事でびっくりしてしまい

「あ、申し訳ないです」

と言ってしまいましたが、80歳で認知症もあって慣れない環境の初日なのだから、教えてもらいたい事はたくさんあるよな、と思い、あまりのホスピタリティの無さ、「まるで昭和」なBBA看護師に言われた事が悔しくて仕方ないです。


よく考えたら、あの年頃だったら「婦長」とかが一般的なんじゃないのかな。良い歳して「現場」にいるという事は「能力無い人」なんじゃないの?

って思ってしまったオカマです。笑

BBA、今度会ったら仕返ししてやるわ!怒


母に聞くと「何もやってくれない」んだそう。たしかに午後母の面会のためベッドに行ったらテレビさえ繋げてもらえて無かった。元電源が切られていて全然使えないの。

ナースステーションに行って若い看護師連れて来て繋げてもらいました。

BBA、仕事出来ないじゃん!

辞めてしまえ!


まあ、そんなのもいる病棟ですが、良い看護師さんがほとんどなので、「あのBBAには気をつけなよ」と母に話しておきました。


「良く休んで、良く食べて早く退院しようね」

と言ったら、「ご飯美味しく無いけど頑張って食べてる」と言ってました。

我が母ながらちょっと可愛いなあ、と思いました。


それにしても良く電話が掛かってきます。

「テレビのリモコンが使えない」とか

「夜の食事がお粥と煮豆がちょっとしか出なかった」とか。笑

朝昼はかなりボリュームのある量らしいので、夜は誤嚥性肺炎を防ぐために少なく出ているのではと思います。

誰かと話したいのでしょうね。一人で不安なのかとも思います。

でもあのまま家で療養だったらと思うとゾッとします。この三連休はかなりの緊張感でした。

入院してもらって少しホッとしています。


三連休明けから仕事をずっと休んでしまいました。

明日、久々の会社です。なんだか社内でインフルエンザが流行っているよう。気をつけねば!