こんにちは。


今日は大学入学共通テストの日ですね。


毎年この時期に雪予報の地域があると、自分のことでなくとも気を揉みます。


受験される方が、力を遺憾なく発揮できることを祈っております🙏





昨年末、お気に入りの目覚まし時計が、電池を換えても動かなくなりました。


こちらのスヌーピーの時計、約20年くらい使っていました。


私の学生時代、社会人の一人暮らし時代など、あらゆる時間を共有してきたので、思い入れがすごくあります。


長年使った電波時計が壊れたと昨年ブログに書きましたが、今度は目覚まし時計が…えーん


すごく悲しくて、同じ物がないかとネットを物色。


そしたらありました!


よくぞ同じ物がまだ発売されていたなと感動しました!


見比べると、旧のものは随分色褪せていますね💦


時の流れを感じます。


買い替えた時計と、新たな時を刻んでいきたいと思います。





読書は、群ようこさんの『こんな感じで書いてます』を読み終えました!


想像以上に面白かったです!


群ようこさんが物書きになった経緯、執筆するにあたってのことが書かれています。


執筆前に他のことをしていたら、「群ようこ」が降りてきて、スラスラと執筆していくという話が一番興味深かったです!


これは買って手元に置いておきたい本です!





刺し子は今こんな感じ↓

表を綺麗に見せたいので、糸を布と布の間に通さず、裏に思いっきり出すことにしています。





大河ドラマ『光る君へ』、始まりましたね!

(画像お借りしました)


私は歴史は好きでも知識はないので、放送後にX(旧Twitter)で「光る君へ」を検索して、考察や雑学を読み漁っています。


第一話で言えば、紫式部の時代はまだ貨幣文化はなく物々交換の時代で、神社を参ってもお賽銭をしていない、金銭を払うのではなく物々交換をしているとXであって、多分その投稿を見なかったら気が付かなかったので、とても勉強になりました。


第一話は衝撃のラストでした。


明日の第二話が楽しみです。





先日、普段よくお参りする神社に、今年初のお参りに行って来ました。


昨年、新年に引いたおみくじがめちゃくちゃ為になることが書いてあって、その言葉を日々思い出しながら一年過ごしました。


だから今年もおみくじから生きるヒントをいただきたいと、引いて来ました。


おみくじと一言のお守りが付くタイプです。


昨年は『和』の言葉を引きました。


今年は『咲』。


昨年に引き続き“和”を大事にして、努力の結果、花が“咲く”一年にしたいですニコニコ


では今回はこの辺で。