こんばんは!

入院中刺し子をしていたら、針の通りが悪くなり、どうしたものかと気になっていました(´ω`)

約2年前、刺し子を始めた日から使用しているオリムパスの刺し子針。

いまいち針を変えるタイミングが分からなかったけど、ふきんを通す時にきしんで通りにくく、ストレスを感じていたので、ずっと憧れていた針を思い切って購入しました(o^^o)


『みすや忠兵衛』と『三條本家みすや針』の2種類♡

針の保管は桐箱がいいとのことで、桐箱も一緒に^ ^

事前にネットやInstagramで調べていたら、二つで針の長さが違うということをキャッチ。

更に調べていたら、短い三條本家みすや針で曲線やモチーフを、長いみすや忠兵衛で直線や一目刺しを刺すという使い分けをしている方がいて、私もそうしようと、2種類買いました(*^o^*)

いつか刺し子が上手くなったら買おうと憧れていた針。

上達はしていないけど、とりあえず2年続いたということで、思い切って購入してみました^ - ^

刺した感想は、「スッとふきんを通って刺しやすい」です(о´∀`о)

買ってよかった♪

刺し子タイムが益々楽しくなりそうです^ - ^