兵庫県知事。彼は、メンタルが強いのではなく、彼を操るフィクサーがいるんじゃないかな。既得権益にしがみつくご長老が。


根室でサンマ水揚げが好調だとか。その理由は、クマのプーさん習近平組の皆さんが、南米おきにイカをとりに移動したからだとか。ため息もでないわな。アイツラ・・・やっぱ、信用できないな。


快適な天気の盆地を見ながら、前出のようなことを考えていると、井之頭五郎になってしまった。

そう、腹が減った。



甲府市向町のタイ料理トンローへ一目散。


今日もソムタムとパッカパオガイだなぁ。





出てきたパッカパオに紅い粉を。



今日も美味しくいただきました。

昨日まで、ダラダラと汗をかきつつ車のエアコンの効きが悪いとか、強い西日に熱せられかつエアコンが真夏に力負けする2階奥の部屋に居たくないとか言っていたのに昨夜あたりから秋らしい気温に。

お出かけ時に気づいた。世は秋じゃん。銀杏並木も色づいてるじゃん。





もっとも、朝からおひさまも出てないしね。



山も秋色か。


なんか、Df気候区みたいだなぁ。日本の気候はCfaで明瞭な四季が売り物だったのになぁ。刹那的な人間のおかげで、地球が狂ってきてんだろうな。

今日の昼食は・・・。

若い連中とラーメン。今日は、ラーメンは避けたかったが・・・。




嫌な予感的中。コリャ食えない。若い連中は旨いと言いながら食べていた・・・で、手を付けてないのでこれも食べてくれと懇願。
店を出て、サッサと蕎麦屋へ。
やっぱりそばが良い。

梅干し入りおにぎりとざるそばのセット。日本人は、こうでなきゃ。

今日の昼食は「男の厨房」でカワモツ定食・・・と思い、店内定位置に着座。あれ?大きなコロッケサラダがあるじゃん。ここでやめれば学習能力うんぬんは無かったのだが、脊髄反射で大きなコロッケサラダもオーダー。





うまいが、量が・・・。撃沈。


腹をさすりながら石和方面へ。西側の空が怪しい。甲府市南側から昭和にかけてか・・・こっちに来るなよ。







残暑なんだろうけど、酷い暑さだわな。

朝晩は、1ヵ月前に較べて、かなり涼しくなったが・・・昼の暑さは尋常じゃない。

紅いイケナイ粉の魔力も尋常じゃない。そろそろ国家権力によって拘束されるんじゃないかな?









そんなことを考えながら、昼食は、甲府市向町のトンローでソムタムとガパオガイ。痺れる辛さの味付けは、やめられないなぁ。

久しぶりに石和の檀家巡り。

まずは、「まるた」で。

いやぁ~良いなぁ。



生ビールで喉湿しをしたら、翠JINで。

致死量になる前に退散すりゃ良いか。

台風10号は西日本に多大な迷惑をかけ迷走中。

ただね酔っぱらいの迷走かと思ったら、九州の温泉であちこち立ち寄り湯をしていたんじゃないかとの学説が。納得。


さて、今日は出先の塩山で早めのランチ。





いつも行く甲府川田の第二分店ではなく、塩山の第十分店。もちろんメニューも味も異質。まぁこれはこれで。そば定食はおかわり自由ではありません。鳥モツはチョットなぁ。行き場を失ったプラムが丸のままドォーン。










台風10号君が、酒の飲み過ぎか過労かヤク切れか解らないが酩酊状態である。テキーラの一気飲みでもしたのかねぇ。しかも、10号くんは腕っぷしも強い。おかげで道北・道東の一部以外は大迷惑を被っている。


甲府盆地は、午前中は耐え難きを耐えていたが、13時30分頃から雨が降ったり止んだり、時々ドッサリ。気温も大して上がっていない。



こんな日の昼食は、ソムタムとセンミーナム。赤い粉をたっぷり入れてね。




昨日より気温が下ったと言っても暑い。

身体はバテバテ。


昼食をとりに男の厨房ㇸ。

まずは、「やっこ」だな。



そんでもって










ナニを考えたのか?「カワモツ」定食。この暑いのに・・・周りを見渡すと何人かオーダーしている。みんな元気だなぁ・・・と、同じ穴の熊か。





結構、食べれちゃうもんだなあ。

先日の台風。予想通り山梨には全く影響なし。マスメディアはなんか騒いでいたけど、台風の進行方向左、しかも台風の中心から350km離れてりゃそよ風程度の風だわな。しかも北緯37度付近から北側は偏西風が吹いているようだし・・・線状降水帯は無いと判断して、金曜日は飲み歩いていたんだなあ。休みの店もたくさんあったし、どこの店もガラガラ。おかげでゆっくり飲めました。テンダーは、呆れかえっていたけどね。


さて、今朝、牛乳を飲みながらふと思った。

まずは、画像。










我が山梨には、あちこちから牛乳が運び込まれているようである。近場の八ヶ岳山麓から遠くは、北海道余市から。確かに微妙な味の違いを感じるような・・・気のせいか?
流通コストは誰がどう考えても、北海道からのほうがかかるだろうが、牛乳の価格はほとんど変わらない。なぜだ?北海道産生乳の価格が安いのか?販売業者の血の出るような努力のたまものか?流通業者が涙をのんでいるのか?
しばし考え込んでしまった。


あっ、コイツは加工乳だから、少々情況が違うので何とも言えぬが。