①は不動産屋の話で終わってしまった。今回は、物件探しの条件がぐだぐだな件です。



条件は、優先順にこんな感じ。

  1. 家賃が手頃
  2. 雰囲気の良いエリアにある(小・中学校が近い)
  3. 完全に独立した個室(将来のマルオの部屋)がある
1については、予算を○万円以内ときっちり決めていてちょっとでもオーバーしたくない。シングルだし、今の在宅勤務の仕事はあと数年の有期雇用なので。次の仕事が未定だから贅沢してる場合じゃないのです。

2は、条件2つ詰め込んでる感じですが、わたしの思う雰囲気の良い特定のエリアは、だいたい小・中学校が近いです。そして、だいたい交通の便も良い。なので当然ながら家賃がお高め…。

3の完全に独立してる個室っていうのは、引戸で隣の部屋と分かれてるんじゃなくて、(理想としては)リビングを出ると廊下があってその先に個室がある造りのことです。
廊下がなくても、引戸じゃなくて壁で隣室と仕切られてるなら、まあ…OKかな(家賃出せないくせに偉そうで失礼します)。

マルオが大きくなったときにどのくらい自分の部屋を重視するか分からないけど、引戸だとプライバシーが保たれにくい気がするんですよねえ…。どうなんだろう。

さらに、その個室にエアコンが欲しいです。夏はエアコンないと居られないし。つまり、リビング用と個室用合わせて2基欲しいのです。

賃貸アパートで、そういう造り&エアコン2基って結構レアらしいですね。室外機をベランダ側には置けるけど、通路に置くのは消防法違反になるから無理っていうパターンが多いらしい。

というわけで、雰囲気と交通の便が良いエリア、かつ手頃な家賃っていうのがすでに無茶な条件の代表格なのに、間取りとエアコンにもこだわりがあるので合う物件がなかなか見つからないです。

こういうとき、お金の大事さが染みる。もう少し予算があれば全ての条件をクリアできるもんね。



しかも。2については、前回の記事に書いた内見をしたことで、さらなるこだわりが出てきちゃいました。
というのも引っ越し先の候補にしてるエリアは3つありまして。

  • Aエリア=3つの中で一番人気のエリア。企業の数(求人数)も多くて、仕事探しには最適。物件の総数が多いので、手頃な物件も多い。実家からはちょっと遠い。
  • Bエリア=田舎で企業は少ないけど、ベッドタウンとして最近密かに人気。需要の割にアパートの数が少ない&築浅が多いので相場は一番高い。実家に近いのがメリット。仕事探しは苦労しそう。
  • Cエリア=Bエリアより都会だけど、Aエリアよりは田舎。仕事探しは苦労しそう。家賃の相場はAエリアとそんなに変わらないけど、ちょっと高い。実家からはそこそこ近い。
これだけ見ると、家賃が安め&仕事探しがしやすそうなAエリアがいいやろ!って感じだと思うんですけど…。

こないだ内見したのがすべてAエリアの物件だったんですけど、なんか、うまく言語化できないんですけど、物件がどうこうというよりそのエリアの雰囲気がなーーーんか好きになれないと思ってしまったんですよねえーーー。

Aエリアには買い物や遊びで何度も行ったことがあるし、なんなら若い頃に一人暮らししてたこともあるんですが。当時はそこまで街の雰囲気を意識してなかったけど、子育てする、マルオが学校に通うってことを考えると、なんか気になるううう。

雰囲気だけでいうと、Bエリアが一番好みです。譲歩してCエリア。
Aエリアを候補から外すなら、せめて個室の条件は緩めようかな?と迷ったけど、やっぱマルオのプライバシーは守ってあげたい。

となると、、、予算を上げるしかないかもしれない。固定費が上がるのはきついけど、自分にとってしっくりくる地域で住むためだから、必要経費かもしれない。貯金のためではなく、日々を幸せに過ごすために生きてるのだから(←?)。
…いや、ちょっと待て待て待て。シングルやし次の仕事決まってないで?貯金大事やで?

堂々巡りが終わりません。
ちょっと頭冷やしてじっくり考えます。

ちなみに、息子はプロが色んな物件を内見するYouTubeチャンネルにハマっているのもあり、わたしがスマホで物件情報を見ていると目をキラキラされながら「バルコミー(バルコニー)あるなあ!」「マルちゃん、バルコミーがある部屋がいい。遊ぶ部屋には窓がほしい」とか可愛いこと言うてくれます。

一度、Cエリアの物件の内見に息子を連れていったんですが、わりと古いアパートだったけど「素敵な部屋やったなあ!」とご機嫌でいてくれたので癒されました。

息子がそう言ってくれると、そやね、素敵やねと思えてくる。どこに住むのかはめちゃくちゃ大事ですが、誰と住むかはもっと大事ですね。


愛用してるクロックス

保育園の送迎や買い物など、近所はすべてこれ。履き心地が楽で、適度にホールド感もあります。


 

今日届いたバッグ

大きすぎず、小さすぎない良いサイズ。

外ポケットが前面と後面にあるのが

便利そうだったので買いました。

これから毎日使うつもりです。