「息子ちゃんは、ママじゃないと寝ないよ」と、寝かしつけ&夜泣き対応を私に丸投げしていた夫。



↑この記事に書いたように、疲れが爆発して夫にしんどさを訴えたら、改心してくれた。

というか、「怒られた、、、やらんとヤバい」と思った様子。




私としては、どういう方法だったら息子が寝るか、情報共有して一緒に試行錯誤するつもりだったのです。

が、「これは俺の仕事。口出し無用」とばかりにはりきり始めたので、黙って見守ることにしました。


そしたら、初回と2回目は、息子がママを求めて一時間以上シクシク泣いていましたが、3回目からは割りとアッサリ就寝。


今では、夫が寝ようと誘うと喜んでついていき、私に「バイバイ!」をします。




夫は、成功したことについてノーコメント。

たぶん心の中ではドヤってる。

わたしは内心、

「成功してよかった!なせばなるじゃん!」

「やってみる前に諦めてただけじゃん!」

「これからは、ちゃんと分担してよね!」

と思っていますが、

嫌味になるので黙っています。


怒るのは必要最小限にして、手出し口出しはせず、「もっとこうすればいいのに」と思っても黙って見守る。

子育ての予行練習になりました。

やれやれ。




ひとつ、夫が成長したなと思うことは、

以前は私が夫に寝かしつけを頼み、息子が「ママ~!」と泣くと、

夫は息子に

「かなしいなあ~」と言っていたんです。

しかも無駄に感情を込めて。


それが身震いするほど嫌で。

私が寝かしつけをしないことを責めているみたいに感じるし、息子もそんなこと言われたらますます悲しくなるだけだし。


毎回、「そのセリフ、誰得なん?あんた(夫)が言いたいだけやん」とワナワナしていました。

せめて「かなしいなあ~、でもパパがいるから大丈夫だよ!」くらい言ってほしい。


が、今回を境に一切言わなくなりました。

寝かしつけに関して、ようやく当事者意識が芽生えたようです。




ちなみに、夫が成功した寝かしつけ方は、ベットで息子が大好きな電車の図鑑・雑誌をひたすら一緒に見る(長いと1時間くらい)→電気を消して小声で寝ようね~などと語りかける

というものでした。


私は根気がなくて1時間も本を見せることができないので、気の長い夫ならではのやり方だなと。

この時間によって愛着形成できて、息子が「パパと寝るのもアリ」と認識したんだと思います。


夫よ、そして電車よ、ありがとう。