回転寿司の記事をアメトピに掲載していただきました目がハート飛び出すハートAmebaさん、読んでいただいた皆さん、どうもありがとうございますひらめき愛





3週間くらい前から、自宅アパートの外の通路にマスク😷が落ちていました。

よく女性が着けている、立体のくすんだカラーのやつです。

多分住民のどなたかが落としたと思われます。

本人が拾ったとしてももう使えないでしょうし、まあ、ゴミですよね。


……こういう場合、皆さんならどうしますかにっこりはてなマーク

拾って捨てますかにっこりはてなマーク




私は、捨てたほうが良いだろうなあとおもいつつも、

使用後であるだろうマスクを触りたくないなあ凝視

持ち主か、ほかの誰かが拾って捨ててくれないかなあ凝視

そして、

めんどくさいなあ凝視

と思い、放置しておりました凝視




しかし、一向に拾われる気配はなく、風に吹かれてあちこち移動しながらも数日に一度は通路に現れるマスク凝視


誰も拾わんのかい物申すびっくりマークと、自分を棚に上げて思ってました。




が、ある日、こういうゴミがあると景観(というほど大袈裟なもんでもないけど)が悪くなるし、今度見かけたら捨てようと決意。


それから数日して、息子を抱っこして通路を歩いていたら、あのマスクがびっくりマーク


私が、よし、捨てようびっくりマークと思うと同時に、

お片付け大好きな息子が、

マスクを拾おうと、抱っこされながらも最大限に手と身体を伸ばして

「んーーー怒りびっくりマークびっくりマークびっくりマーク(意訳=あのゴミをポイするびっくりマークびっくりマークびっくりマーク)」

と猛アピールしてきましたあんぐり


以前ブログで「息子が几帳面すぎて心配になった話」を書きましたが、今も変わらず几帳面で、家でも支援センターなどでも、ゴミや散らかったおもちゃを拾って片付けるのが大好き目がハート

とはいえ、通路のマスクにも反応するとはびっくり驚きびっくりマーク


そして、私もほかの大人もずっと放置していたマスクを、息子が初見でなんの迷いもなく「ゴミだ、捨てようにっこりスター」と判断したのを見て、ちょっと情けなくなるとともに、息子のマナーを尊敬したのでした昇天


このことに限らず、大人になると色んな言い訳とか打算が働いてやって当たり前のことをスッとできなくなることがあるけど、子供は素直で素敵だなあ歩く花


マスクは息子に触らせるわけにはいかないので、「ポイしようねニコニコ」と言って私が拾って自宅でゴミ箱にポイしましたにっこり気分スッキリ昇天

もっと早くこうすれば良かったニコニコびっくりマーク