各クラブで近況の更新がありました。

レッドソルダード

06.05 : ノーザンファームしがらき

馬体重480キロ。
調整は順調に進んでおり、週2回は坂路で15-14ほどの時計を出しています。相変わらずいい動きを見せていますし、この時期としては体力も十分備わっており、疲れを見せることもありません。運動中に牝馬を見つけると反応を示しますが、走り出してからは集中力を欠くことはなく、一生懸命です。いつでも帰厩できる態勢にあります。

牝馬好きなところは筆者と同じでしょうか・・・

阪神でのデビューなのか分かりませんが、態勢を整えて万全で臨んでもらいたいです。

 

レッドジャンヌ

20.06.05 : ノーザンファーム天栄
456キロ。
担当スタッフ「今週も坂路で13-13を乗っています。このメニューでも安定した動きを見せてくれますし、息遣いもしっかりしています。活気があって雰囲気も良くなっていますよ。先生に現状の状態を報告したところ、『次の福島開催で使いたい』とのことでしたので、近々の帰厩となりそうです」

次の福島で出走とすれば7/9に牝馬限定 芝2000m戦が有るので目標はここかなと思います。

勝ち上がりに向けて態勢を整えて下さい。

 

レッドレビン☆

20.06.05 : ファンタストクラブ
今週も坂路とコースを併用して順調に乗っており、今日は坂路2本を乗っています。ペースは遅めでしたが、しっかりした脚取りで力強さを感じました。集中して走れていますし、心身共にひとまわり成長したのを感じます。身体が以前よりふっくらして見栄えも良くなりましたが、もっと太らせてもいいですね。乗りながら食わせ込んで大きくしていければと思います。まだ今後の予定は未定ですが、北海道で使っても面白いかもしれません。そのあたりも含め、先生とも相談しながら調整していきます。 

1勝できてからは陣営も余裕のあるコメントが出てきますね。

この先の選択肢は多数の道となって続いています。

どんな競走馬になるのかは、今後の選択肢にかかっています。

怪我や故障のない様に十分に注意をして下さい。

 

プライムライン

 シュウジデイファーム在厩。すでにBTC(軽種馬育成調教センター)入りを開始しています。
「現在は場内でのウォーミングアップ後、BTCの直線ウッドチップ馬場(1000m)にてハロン21~23秒ペースのキャンターを2本。『番組的にあまり悠長なことは言っていられない』(厩舎陣営)ものの、急に負荷が掛かりすぎることのないよう、脚元に細心の注意を払いながら進めていきたいと思います」(石川代表)

昨年10/20京都でデビュー戦を3着で入賞した後に左前脚の靱帯を損傷して半年の療養生活を余儀なくされましたが、ここまで回復してくれました。

やれることをやって、行きつくところまで行きましょう。

自分たちの出来る事は応援しかありません。

どこにいても応援しますよ。

 

 

最後に個人的ですが、横田滋さんのご冥福をお祈りします。