5/20からの七十二候は「蚕起きて桑を食む(かいこおきてくわをはむ)」

そして二十四節気は小満(しょうまん)へ。


蚕が繭を作る前に、夜中も眠らずに桑の葉を食べ続けているところから来ているそう。


(本文から一部抜粋させて頂きました)


去年の今頃は、梅畑で梅の実を収穫していたみたいだけど、今年はまだのよう。

今年の気温差の激しい天気は、梅の実の生育にどう影響してるのだろう。


去年はタオルケットを出していたみたいだけど、今年はまだ毛布を出しっぱなしです。

もうそろそろいいんじゃないかと思いつつ、まだしまう踏ん切りがつかず。

今月中にはコタツもしまおう。