こんにちは
3連休の真ん中で今日12日(土)も休みです♪何とか職場からの連絡もなく大丈夫そうです^^;

昨日のブログにも書きましたが、今日は姉2人が名古屋へお出かけするので11時頃から実家に来てて愛犬と留守番しています✨ヤンチャ盛りなのでいろんなものを破壊したりするので破れてるのがあります(笑)
帰りは多分21時頃になるそうで昨日食べた残りのキムチ鍋とか用意してくれてたのでお昼はキムチ鍋食べました🍲お土産買ってきてくれるそうです♪明日13日(日)まで連休予定で、明後日14日(月)は夜勤入りです。16日(水)も夜勤入りで18日(金)の休み以外は夜勤続く感じです^^;




カラオケアプリでも紹介した竹内まりやさんの家に帰ろうです♪Englishバージョンになってましたが、聴いてみたら日本語でした^^;
今日の雑学帳★
虹が見える条件とは⁉️
幸運のシンボルともされる虹。虹は科学的に証明されている現象であるため、場所やタイミングなどの条件が揃えば、誰でも見ることができる。

虹とは、太陽の光が空気中の水滴の中で屈折・反射して7色に見える現象である。光は波長によって屈折率が異なるため、水滴の中を通る時に屈折して7色に分かれる。虹色は一般的に赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色とされる。
虹を見るための条件として、①雨と晴れの境目に立つ、②影ができるくらい強い太陽を背にする、③自分の影が見える方向の空を見る、この3つが挙げられる。
雨が降る場所には必ず端があり、雨と晴れの境目にいる時に虹が見える。そして、太陽の光が影を作るくらい明るい時、影が見える方向の空に虹が見える。虹が見える時間帯としては、太陽が傾いている朝と夕方によく見える。
例えば、夏の午後から夕方に降る夕立が虹の見える条件に当てはまる。雨と晴れの境目があり、夏の強い日差しがある。夕方には太陽は西にあるため、自分の影が見える東の空に虹が見える可能性が高い。ただし、虹は自然現象であるため、やはり運がいい時に虹が見えるということになる。


「猫をやめようかな」 疲れ切ったおじさんと化した猫に「吹き出した」
4匹の猫と暮らしている、飼い主さん。

「疲れ切ったおじさんと化していました」
目を見開き、後ろ脚を広げながら座る、愛猫。
まるで、仕事で疲れ切って、ぼーっとしているおじさんのような姿をしているではありませんか。
「猫をやめようかな」という声が聞こえてきそうな、愛猫の姿には吹き出さずにいられませんね!

美容室に隠れている「ねずみ」を探せ!ヘアカット中の猫に見つからないように助けてあげよう。