8/20夜勤入り&気になるNEWS&ひっかけクイズ | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはニコニコ今日20日(火)はまた夜勤入りです!昨日はゆっくり休んでて夕方に実家の近所の人にスイカ🍉をもらったみたいでスイカ切って分けてくれたのをもらいに行って少し実家で過ごしました...🐌今日の夜勤終わったら22日と23日連休なので(23は点滴ある日ですが)今回は慣れてる病棟だから安心です!


カラオケ今日のカラオケアプリも前にブログに載せたことがあるストックをコピーしたものですが、酒井法子さんの碧いうさぎです♪

うさぎ今日のお気に入り音楽コーナー♪
カラオケアプリでも紹介した酒井法子さんの碧いうさぎです♪懐かしいし手話しながら素敵ですね音譜




今日の雑学帳★

キッチンペーパーを巻くと? 7時間後の結果に「驚きを隠せない」

各地でうだるような暑さが続いています。

暑い日には、外出時にペットボトルを凍らせて持っていく人もいるでしょう。

あなたは、ペットボトルに入った水をより早く凍らせる方法を知っていますか。

7時間凍らせたペットボトルが?

寝る前には、ペットボトル飲料水を凍らせておき、外出時に持っていく筆者。

しかし、外出時に完全に凍らないままの状態なので、そのぶん、溶けてぬるくなってしまうのが早いです。

もっとキンキンに凍らせることはできないかと、ネットで調べてみると…ある方法にたどり着きました。

それは、ペットボトルに濡らしたキッチンペーパーを巻いて凍らせることです!

キッチンペーパーの水分がペットボトルの熱を奪う『気化』という現象が起きて、凍るのが早まるのだとか。

早速2本のペットボトル飲料水を用意して、試してみます。

1本はそのままの状態で、冷凍室の中へ。もう1本のペットボトルには、濡らしたキッチンペーパーを巻いています。

2本のペットボトルを、冷凍室で7時間凍らせました。

7時間後、ペットボトルから出てきた水の量で、どのくらい凍っているのか判断します。

2本のペットボトルを傾けて、コップに水を注いでみると…驚きの結果に!

何も巻いていないほうのペットボトルからは、コップ1杯ぶんの水が出てきました。

しかし、濡らしたキッチンペーパーを巻いたほうのペットボトルからは、水が1滴も出てきません!

この結果から、キッチンペーパーを巻いているペットボトルは、完全に凍りきっているのが分かりますね。

あなたも、キンキンに冷えたペットボトル飲料水を持って、厳しい暑さを乗り越えてみてはいかがでしょう!


猫今日のほっとNEWSラブラブ

先住猫にじゃれる子猫 その姿に「完全に一致」「それにしか見えない」

パパ起きて、パパ起きて!!今日はお休みの日でしょ!!どっかに連れて行って!『イオン』に行きたい!!




💜🖤今日のひっかけクイズ🤗

魚屋でタコ3匹とイカ4匹買ってきた。タコとイカの足の数は、どっちがどれだけ多い?

スター答えは明日の更新で載せます🍀


花昨日のひっかけクイズ答え🤗

日本人の人が、日本人限定の海外で開催されたパーティーに参加をしていました。集まったのは何人でしょう?

答え:何人は何人でも人数ではなく、答えは日本人