
こんばんは
今日から5月になりましたが、今月もよろしくお願いします🙏三連休の最終日でした♪

昼前に車を見てもらって来ました。昔から営業している自動車屋で代表の人が私の亡き父と親しく小さい頃によく遊びに行ったりしていた馴染みの店なんです
腕の良い整備士さんもいるので、今でもお客さんが沢山いて時々予約が無理な時もあるぐらいです。でも昨日たまたま予約が昼前に空きが出たタイミングで行く事が出来て久々に代表の人多分80歳ぐらいだと思いますが、今でも会社に顔出てるそうでその方の娘さんとか家族も居たのでゆっくりお話もしてました
そして車のエアコンのコンプレッサーが動いていないとガソリンスタンドやオートバックスでも言われて交換するか車を買い替えるしかないかと覚悟してました💦しかし全然違う事に気付いてくれてクーラーガスを入れたら下からガスが漏れてきているとの事でそれを漏れないようにする器具を使えば多分大丈夫だと思うと言われ😵💭今日中に治せるとの事でお願いしました🙏そして車の修理が完了しましたと夕方連絡あり、行ってみると無事に治してもらえてました✊オイルやエレメントとかが交換が必要だったのでそれも変えてもらって修理代も19000円で済みました♪ガソリンスタンドとかでもしコンプレッサー替えてもらったりしていたら6万以上工賃入れたら10万前後はしたかもしれなかったので💦やっぱり信頼しているディーラーさんに見てもらって命拾いしました😇そんな感じで車の件で動いてたので連休最終日はこんな感じで終わりました。でも一件落着出来たので良かったです👍👍


明日2日は夜勤ですが次4日の夜勤と続きますが、6日と7日は連休です♪6日はご存知の人もいるかもしれませんが🤭自分の記念日だから休み希望してありましたが連休になっててラッキーでした✨私のお祝いと母の日も近いので母の面会に行く予定で久々に顔が見れると楽しみにしてましたが、母の病院でクラスター発生していると2日前ぐらいに連絡ありました💦リモートでももしかしたら無理かもしれないそうです🥹でも姉2人とワンちゃん🐶も一緒に母の実家の田舎でお祝いだけはしてもらうそうです。コロナは大丈夫そうでまだ安心出来ないんですね💦クラスターが早く落ち着いて欲しいです(><)



今日は鯉の日です♪
茨城県行方市に本部を置く全国養鯉振興協議会が制定。 日付は「こ(5)い(1)」(鯉)と読む語呂合わせから。 記念日を制定して更なる鯉の消費拡大を図ることが目的。 鯉にはタンパク質やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれていることから「鯉を食べて健康を守ろう」キャンペーンなどを行っている。


マスク着用率が高い都道府県 3位「愛知県」、2位「岐阜県」、1位は?
グラフ見えにくかったら拡大して見て下さい👏
沖縄の方はマスクしてない人が増えてきてるんですね。