こんにちは
今日は今年最後の仕事で夕方から夜勤です!またインフルエンザも全国的に流行し始めているとニュースで観ましたがコロナとインフルエンザダブルが職場で感染おきたら更に大変な事になるので避けたいですね!これから夜勤の用意をして時間になったら行ってきます!

今日も気になるNEWSと可愛い写真集の一枚ありました
自販機は見た目1130円なのかとビックリしますよね
写真は表情が可愛いですね




原材料の価格高騰などから、値上げラッシュが続いた2022年。
身近なところでは、自動販売機(以下、自販機)の飲料も、数十円程度の値上げがされている場合があります。
自販機を見て、以前と異なる価格に戸惑った人もいることでしょう。
二度見不可避の自販機
投稿者さんは、自販機でお茶を購入しようとした際、値段を見て戸惑うどころではない衝撃を受けました。
Twitterに投稿された、275mℓのペットボトル飲料『なだ万監修 ほうじ茶』の値段がこちら。
「そんなに値上げがされるんだっけ!?」といいたくなる、強気の1130円…!
購入の際、迷いからボタンを押す手が震えそうです。
値段を見た人たちからは、「『あったか~い』ならぬ『あっ高~い』」「山にある自販機かな?」などの反応が上がりました。
ちなみに、投稿者さんがとある推測のもと購入してみたところ、実際は130円で購入できたとのこと。
そう…120円から130円に値段を修正する際、担当者がシールを貼る位置をミスしたのか、たまたま1130円に見えるようになっていたのです!
急激な値上がりではなく、ホッとしますね。
2023年にも食料品などの値上がりが続くため、こういったミスは発生しやすい状況でしょう。
明らかにおかしい値段表記があったら、確認したほうがいいかもしれません!
