40年以上も電車が発着していない駅?! | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはニコニコ今日は休みです♪久々に美容院に行きたいと思いいつもかかりつけの美容院確認したら自分の休みの日と全然合わなくて、明日から木曜まで昼勤務連勤なので予約なくても行ける近くの美容院に昼前から来ています。かかりつけの美容院はとても丁寧で居心地良いですが、その美容院よりは居心地は少し悪いですが、後でヘッドスパもしてもらう予定ですにっこり
今日は曇っていて雨が降りそうな感じで今週しばらく雨の日が多くなるみたいです!
今日も気になる素敵な美しいNEWSを見つけました♪景色も美しいですが、この猫ちゃんも幻想的ですねおねがい





かつて、北海道の帯広駅から河東郡上士幌町(かとうぐん かみしほろちょう)の十勝三股駅までを結んでいた、士幌線(しほろせん)。

1987年に全線が廃止されて以降も、いくつかの施設は保護団体により、守られています。

投稿者さんは、北海道を旅行中、士幌線の駅の1つ、幌加(ほろか)駅の跡地を訪れました。

駅舎はすでに取り壊されていて、存在していませんが、ホームと線路の一部は現存しています。

1978年には事実上の廃駅となり、40年以上も列車が発着していない幌加駅。

現在の姿は…こちらをご覧ください!


線路やその周辺には緑が広がり、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

線路にたまった水に空や草木が反射し、よりいっそう魅力的にみえますね。

幌加駅の美しい姿には、多くの『いいね』とコメントが寄せられていました。

・『失われた文明』感がすごい。

・幻想的で、北海道らしくもあり、悲しみはあるものの、きれいな景色。行きたいな。

・廃線跡が小川になっている!水のせせらぎが心地いいね。

自然の中にポツンとたたずむ幌加駅跡。

駅としての役目は終えていても、多くの人を惹きつける魅力がありますね。



幻想的なネコちゃん♪