認知症アルツと脳血管症の複合不安障害を抱えている父(85歳)

父のお世話や通いを始めて、今年で9年目を迎えました。

2021年2月11日~ 介護付き有料老人ホームへ入所

施設入所/2024年2月11日で 丸3年を迎えました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

父との出来事を記録しています^^

 

 
この日は、が2ヶ月振りに 
父と会う音符
 
週一回 会おうが、起きたことをスグ
忘れてしまう父なので
2ヶ月振りに妹の顔を見ても、
 
:『びっくりおぅびっくりマーク久し振りだな、だいぶ会って無かったな。』
 
と、私達の顔を見て言う。
 
チューイヤイヤアセアセ あたしは、先月も来てるからネ!
 
と、言うと
 
:『 ?? そーだったかぁ~はてなマークキョロキョロ 』
 
と、いっつも・・
会う度 このくだりをやっています(笑)

 

 

この日は、ミスドと

父が好きな かりんとう、洋菓子ミックスを

持って行きました。

 

下矢印父と私の2ショットなのですが

あまりにも私の体がぶっとかったのでもやもや

画像カットしてやった爆  笑ww

 

 

この日も元気に、ドーナツを3コ

平らげましたヨ笑

 

祖父母、母が眠るお寺へ行ったことや

孫達の最近の写真を見せながら近況を

話しました。

 

父や、家族の加工動画を見て

大笑いしてたわ爆  笑

 

は、何度も

 

『 こーやって まだ話せるし、美味しい物も

 食べることも出来るし、たくさん笑えるし

お父さんは 幸せだなぁ~おねがい

いつも ありがとな。。 』

 

と、言って

 

私達 姉妹に感謝してきたのですえーん

 

涙腺が弱い50代のオバチャンには

ヤバい瞬間でした泣

 

こんな風に 親思いに・大事に思う心を

育ててくれたのは・・

 

大好きだった祖父のお陰であり、

厳しく口は煩かったが母の偉大さも分かり、

何より、父から《心の教育》を

たくさん受けてきたからだろう~

 

母には、恩返しが出来ず旅立たれてしまった・・えーん

大きな後悔が残った。

 

せめて、父ダケには

恩返しをしたく、その一心でココまで

妹と、夫と子供達も含め

頑張っています。

 

あとは・・今 疎遠状態になっている

をなんとかせねばね、

それが、長女としての私の役目だ。

ε=( ̄。 ̄;

 

 

 
父は変わらず 元気で安心したのですが
 
施設長が3月に代わったのですが、
ミスが多くて、イラつきますムキー
 
まぁ、まだ交代してから2ケ月なので
我慢していますが、
 
2月分の領収書や、
3月&4月分の請求書&領収書も
届いてナイのよムカムカ
 
届いてナイのに!!
口座からは引き落としされてますからねムカムカ
順序、違くないはてなマークムキー
 
何かございましたら、ご連絡をください・・と
以前担当の施設長が言っていたので
 
あまりにも失礼なことが続くようなら
連絡してみよう、と思う。
 
介護付き有料老人ホーム、近くにあれば
移したいなぁ。。
また 探してみよう~